しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

海援隊の『贈る言葉 』は実は失恋ソングだった!

2013年03月19日 23時55分21秒 | ブログ
贈る言葉 / 海援隊


先日「杏のAnytime Andante」というラジオ番組で紹介してた。
『贈る言葉』は卒業ソングでもなんでもなく
実は失恋ソングなんだと。

武田鉄矢が博多時代に
「女々しか~!」と女性に言われてフラれたのを契機に作った曲だとか。

そう言われると
「これから始まる暮らしの中で誰かが貴方を愛するでしょう
 だけど私ほど貴方の事を深く愛したヤツはいない」
って歌詞も全く別の意味、てかそのままの意味になりますな。

なんか~がっかり。。。
「失恋ソング」を前提に曲を聴きなおすと
めためた未練たっぷりの情けない歌詞、

あぁ~すっかり騙された!
きっどさんは第一シリーズをリアルタイム、
同時に中学を卒業した年代なので『贈る言葉』への思い入れも深かった。

♪もう届かない~贈る言葉~

って女性に
「ちょっと最後に聞いてな~
 なあって!なあ
 あっ、行ってもうた。やっぱり女はドライやわ」
なんて良くある俗な別れの場面だったんですな。

意味がわかると怖い話1044 「親戚の集まりで 」

2013年03月19日 01時35分00秒 | 意味がわかると怖いコピペ
2年くらい前の実話です。ある日親戚の集りで父の実家に行った

従兄弟2人が何も言わずにズラッと並んでる遺影を眺めていた

2人とも少し暗い遺影眺めて 口々に『ねぇ、この写真違う人が入ってるよ』

と言いました

従兄弟たちが霊感が強いとは聞いていましたが

ちょっとゾッとしてしまいました

《解説編》意味がわかると怖い話1043 「自殺で有名な深い森 」

2013年03月19日 01時26分52秒 | 意味がわかると怖いコピペ
青木ケ原樹海に殺した死体を捨てに来た暴力団、
って図だろうけど、

その青木ケ原樹海
『日付が変わる時、森を散策して』
た語り手もたいがいである。

『あの日から、俺達は家に帰って無い。』
ってのは暴力団に身元がバレて消される事を恐れて逃げる、
てのは無理がある。警察に通報すれば良いだけの話し出し。

それとも現場で語り手たちも殺されて死体とされてしまったので
『あの日から、俺達は家に帰って無い。』のか?