贈る言葉 / 海援隊
先日「杏のAnytime Andante」というラジオ番組で紹介してた。
『贈る言葉』は卒業ソングでもなんでもなく
実は失恋ソングなんだと。
武田鉄矢が博多時代に
「女々しか~!」と女性に言われてフラれたのを契機に作った曲だとか。
そう言われると
「これから始まる暮らしの中で誰かが貴方を愛するでしょう
だけど私ほど貴方の事を深く愛したヤツはいない」
って歌詞も全く別の意味、てかそのままの意味になりますな。
なんか~がっかり。。。
「失恋ソング」を前提に曲を聴きなおすと
めためた未練たっぷりの情けない歌詞、
あぁ~すっかり騙された!
きっどさんは第一シリーズをリアルタイム、
同時に中学を卒業した年代なので『贈る言葉』への思い入れも深かった。
♪もう届かない~贈る言葉~
って女性に
「ちょっと最後に聞いてな~
なあって!なあ
あっ、行ってもうた。やっぱり女はドライやわ」
なんて良くある俗な別れの場面だったんですな。
先日「杏のAnytime Andante」というラジオ番組で紹介してた。
『贈る言葉』は卒業ソングでもなんでもなく
実は失恋ソングなんだと。
武田鉄矢が博多時代に
「女々しか~!」と女性に言われてフラれたのを契機に作った曲だとか。
そう言われると
「これから始まる暮らしの中で誰かが貴方を愛するでしょう
だけど私ほど貴方の事を深く愛したヤツはいない」
って歌詞も全く別の意味、てかそのままの意味になりますな。
なんか~がっかり。。。
「失恋ソング」を前提に曲を聴きなおすと
めためた未練たっぷりの情けない歌詞、
あぁ~すっかり騙された!
きっどさんは第一シリーズをリアルタイム、
同時に中学を卒業した年代なので『贈る言葉』への思い入れも深かった。
♪もう届かない~贈る言葉~
って女性に
「ちょっと最後に聞いてな~
なあって!なあ
あっ、行ってもうた。やっぱり女はドライやわ」
なんて良くある俗な別れの場面だったんですな。