しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

《解説編》意味がわかると怖い話1585 「思考認識」

2014年09月19日 22時06分37秒 | 意味がわかると怖いコピペ
作者さん本人の解説は

『むかつくとか殺してやるなどの反社会的な思考もすべて政府に把握され管理・統制される。
当然、人々は考えることをやめる。 』

なんだけど、その上をいく

『サトラレ。その防御対策として闇医者によるダミー思考手術が引く手あまたになる』

なる解説もある。

〔阪神タイガース〕藤浪、「江夏以来」高卒2年連続二桁勝利!松田リョーマ帰還!

2014年09月19日 21時04分50秒 | 虎ブロ
初回は上本のエラーに足を引っ張れらとは言え、
3回まではあっぷあっぷの藤浪だったけど、
「来季タイガースにスムースに溶け込めるように」
との山井の心遣いに助けられて、まあ途中からは楽勝!
タイガースとしてはあの「江夏豊以来」の
NPB全体でも松坂大輔以来の高卒ルーキー2年連続二桁勝利!

シーズン中、何度か不甲斐ないゲームもあったけど
きっちりローテを守った事が大きいね。
「100球の壁」も今や昔だし。
来年は15勝以上の最多勝で沢村賞を受賞しながらも、
表彰式で
「そんな悪徳ジャイアンツの元投手の賞なんかいら~んわ!
 いつまでもクソ巨人ファンやと思うなよボケー!!」
とトロフィー投げつけたってくれ。

去年、中西Cの保身の為に無駄な酷使されて、
その影響でキャンプ中に右肘痛を発症した松田リョーマが遂に、遂に今季一軍初見参!!
ファームでは結構打たれて失点していたので心配してたけど、やっぱり上がって来ると違う。
ストレートも152kmを記録したし、昨シーズンの豪腕完全復活も近いかも?
もっと上位チームと、もっと競った場面でもこのピッチングが出来れば、
CSや日本シリーズで切り札となってくれるかも?

【追記】
銭留、「阪神入団以来初」猛打賞だとか。
はあ?
 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

スコットランド独立否決!「狂乱のスコッチ」ロディ・パイパーはカナダ人だった!

2014年09月19日 16時38分06秒 | 社会問題
我々一般的日本人にとって一番身近なスコットランド人と言えば

「狂乱のスコッチ」ロディ・パイパー

であろう。
キルトスカートを履いてバグパイプを吹いて登場するシーンに
「やっぱりイギリス言うてもイングランドとは違うよなー」
と感心していたもんだけど、
実はグラスゴー出身ってのはギミックで、カナダ生まれのカナダ国籍、
単なる「スコットランド系」で幼少の頃にちょっとだけ住んでいたに過ぎない。

なんじゃ、それ!
ほんならきっどさんも島唄のメロディーに、のって黒糖焼酎とサトウキビ片手に入場して
「狂乱のアマミノクロウサギ」
との異名を取るぞ!

だぁーいぶ話が逸れてしまったが、他国ながらスコットランドがUKから離脱しなくて良かった、良かった。

ただ「イギリス連邦」
なんて結成して、元大英帝国の国が多数所属してるだけに、
イギリスは結構、独立されるの慣れていて、
日本が思うほどは、えらいこっちゃではないのかも知れない。
だって該当地方の投票、たかだか300万票以下だけで独立認めちゃうんやもん。

我が橋下徹将軍さまが君臨される大阪では反対に、
大阪市が「吸収合併」される大阪市民の住民投票まで進むのか?が焦点

これも受け入れる側の府民投票はないねんなー。

大島優子写真集 「脱ぎやがれ!」 以前はもっと美乳だったような。。

2014年09月19日 00時12分56秒 | テレビのつぼ
本屋の店頭では昨日から並んでいたけれど
だいぶ前からネットで注文してたのが届いたのは今日、
やっぱり楽天ブックスは遅いなあ~。

って事で中身を見ていると、
ここ一か月、男性週刊誌や写真週刊誌で紹介されていたショットより過激なカットはナッシング。
いや今週号の安倍内閣御用雑誌「FLASH」の表紙の方が良かったくらい。

いやそれ以前に、AKB時代の大島優子と言うと
こじはる・ゆきりんと並ぶ美乳とされていたけど、
この写真集ではでんでん無くなっているんですけど。。。

それともAKB時代こそ「寄せて上げる」ブラの力であり、
「脱ぎやがれ!」と外してしまうとどっかいっちゃうって事?

先週号のanan「うっとり美乳の作り方。」では小嶋陽菜が特集され、
それはもう麗しかったけどなあ。

大島優子ソロ写真集としては3年振りって事で期待して、
AKBも卒業したって事で露出もこれまでを凌駕してる筈、
いや確かにこれまでの殻を破ってはいるんやけど。。
んんん~