今朝、隣りの奥さんが教えてくれました。
昨夜の事、近所がそろそろ寝静まりそうな時間に我が家のカーポートの奥に
あるホースから水が「シュー」という音と共にじゃんじゃん流れていたそうな。
そこで、インターホンや電話までかけてくれたのですが全く気づかず、向かいの
奥さんと一緒にノーメイクにパジャマ姿で懐中電灯を持ち止めに来てくれたのです。
ホースと蛇口を繋ぐところのスプリングが劣化していたようでした。
朝まで誰も気づかずにいたら莫大な水道代の請求がきていた所でした・・・。
本当に感謝感謝でした!
最近の風潮では珍しいぐらいご近所さんはみんな仲良くて、もし大地震が起きても
ここだけはわいわいしながら生き残れるぐらいのパワーで、自分の小さい頃のような
昭和を思い出すようなそんな雰囲気で関西ってほんと温かい・・・。
今日も仕事から帰ってくるやいなや、となりの子が下の田んぼで捕ってきたカメを
家で飼うのは駄目とお母さんに言われてようで、私に飼って欲しいと持って来ました。
うちにいればまた見たい時に観察できるし、何より去年まで虫すらも苦手だった
子が今年はカブトムシやトカゲ、トンボなど毎日生き物に触れ興味を持ち始めた
ので私としてはその環境を壊したくなく二言返事でOKし、そのカメはさっそく
我が家の一員となりました。
たくさん自然に触れて、たくさん生き物に触れて命の重さを感じて欲しいですね。
さて、このカメさん名前は何にしようかな~?!
追伸:先日釣って帰ってきた小アジは数えてみたら70匹もあり、今日で全て
たいらげちゃいました。
自然の恵みに感謝です!!
昨夜の事、近所がそろそろ寝静まりそうな時間に我が家のカーポートの奥に
あるホースから水が「シュー」という音と共にじゃんじゃん流れていたそうな。
そこで、インターホンや電話までかけてくれたのですが全く気づかず、向かいの
奥さんと一緒にノーメイクにパジャマ姿で懐中電灯を持ち止めに来てくれたのです。
ホースと蛇口を繋ぐところのスプリングが劣化していたようでした。
朝まで誰も気づかずにいたら莫大な水道代の請求がきていた所でした・・・。
本当に感謝感謝でした!
最近の風潮では珍しいぐらいご近所さんはみんな仲良くて、もし大地震が起きても
ここだけはわいわいしながら生き残れるぐらいのパワーで、自分の小さい頃のような
昭和を思い出すようなそんな雰囲気で関西ってほんと温かい・・・。
今日も仕事から帰ってくるやいなや、となりの子が下の田んぼで捕ってきたカメを
家で飼うのは駄目とお母さんに言われてようで、私に飼って欲しいと持って来ました。
うちにいればまた見たい時に観察できるし、何より去年まで虫すらも苦手だった
子が今年はカブトムシやトカゲ、トンボなど毎日生き物に触れ興味を持ち始めた
ので私としてはその環境を壊したくなく二言返事でOKし、そのカメはさっそく
我が家の一員となりました。
たくさん自然に触れて、たくさん生き物に触れて命の重さを感じて欲しいですね。
さて、このカメさん名前は何にしようかな~?!
追伸:先日釣って帰ってきた小アジは数えてみたら70匹もあり、今日で全て
たいらげちゃいました。
自然の恵みに感謝です!!