先週末、公私共に親しい方から「クジラのヒゲ板」と「マッコウクジラの歯」
が届きました!
クジラにヒゲがある???そうなんです。ヒゲがあるんです!
(正しくはヒゲ板)といっても、人のように口の周りあるのではなく、
口の中にあるんです。
世界中には84種類もの鯨類が存在しますが「クジラ目」には
大きく分けて2種類に分かれます。
ひとつは口の中に歯を持つ「ハクジラ亜目」マッコウクジラや
小型イルカがこれに属しもうひとつは口の中にヒゲ板をもつ
「ヒゲクジラ亜目」で大型のクジラがここに属します。
今回届いたのがこれです。
上が「シロナガスクジラ」で下が「ナガスクジラ」のヒゲ板です。
これらのヒゲ板は1mほどあります。種類によって長さは違いますが、
30cmほどのものから4mにも達するヒゲ板を持っている種もいます。
このヒゲ板は歯と同じ役割を果たしていて、ヒゲクジラ亜目に属する
クジラは主にオキアミなどの動物プランクトンを主食としているため、
このヒゲ板のふさ毛の部分にからまった甲殻類だけを漉し取って
食べているのです。
地球上最大の生物でもある「シロナガスクジラ」の主食は数cmの
「オキアミ」ですが、あんな巨体を支えているのがオキアミだと思うと
自然ってほんと不思議ですね~。