しかし、この嵐ではいつまた停電が起こるかわからないので復旧後
そそくさとご飯を食べたのでもう寝ます。
またまた停電してしまいました。
他の集落でもついては停電、ついてはまた停電のようです。
島のパチンコ屋の看板が吹っ飛び、バーベキュー用のテーブルが
どこかへ飛んでいってしまったり商店の自販機も倒れている模様です。
道路にもたくさんの木々が落ちているようなので出歩かないのが一番ですね。
はい、こちら三宅島からの中継です
台風9号ですが、勢いを保ったまま接近中です
昼過ぎに海の様子を見に行ったが、恐怖を感じたのですぐに撤収。
半端ない強風で車が飛んでいきそうだったのですぐさま帰って来ました(^^;
午前中には大雨、波浪警報が発令されていましたが、2時半過ぎには暴風警報も発令されました。
夕方から夜にかけてがピークと思われるため、自宅でおとなしくしておきます。
というか、この大荒れじゃ~命が危ないです
一瞬で撮り収めた画像を載せておきます。
我が家の裏にある防風笹ですが、あまりの風の強さにかなりしなっています・・・
前回よりもすごいです・・・
別の集落の友人からのメールでは窓ガラスが割れて修理中だの、suggerの集落よりも
早い時間に停電していただの・・・
先ほどはsuggerん家も停電していましたが、今復旧しました
明日の定期船も2時ごろ早々に欠航が決まり、あと2日ぐらいは孤島となりそうです
伊豆諸島の他の島も欠航で足止め状態ですね・・・
島は土砂災害や冠水に注意しなければなりませんが、首都圏では高い建物や街中には物が
多いので(自転車や看板など)がこの強風では簡単に吹き飛ばされてしまいそうですね。
被害が心配です・・・。
関東圏のみなさま、なるべく仕事を早く切り上げて気をつけて早々に帰宅したようがよさそうです
くれぐれも海には近づかないようにしてくださいね