sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

33HR

2007年12月17日 | 日記

翌日は10時から旧阿古小学校の体育館で行われた「フリーマーケット」へ
いってきました

衣類、靴、小物、食器類、雑貨などなど色んなものがあり楽しめました。

そして、今回の目的のひとつM'sクラフトの実さんの工作コーナーでクラフトを
体験してきました

柘植の木で作るイルカのキーホルダーは3つのサンドペーパーでつるつるに
なるまで磨いて、目と口と名前などをいれて出来上がり
親友も「素敵なお土産ができた」と喜んでくれました

そして、バトサークルで一緒のHさんご夫妻が出展していたので覗いてみることに
陽気で明るい奥様は目にモザイクを入れてのご登場です

Hさんのお店で購入したものはこれ!
銭型のとっつあんのキーホルダーはボタンを押すと「ルパン~!!まてぇ~!!」と
お喋りしてくれます右側の寝仏かわいいでしょ
アジアン雑貨が大好きなsugger、一目ぼれして買っちゃいました
今、玄関に置いてます。

意外と長居してしまい、14時の船まであわただしくなってきたので、近くの
「ココナッツガーデン」でランチ。

 

あれれ??よく見ると・・・

島イチ有名なロックくんが置物のように座っているじゃありませんか

近づいてみると、座っているが完全に睡眠モードに入ってました

程よく腹ごしらえを済ませてから「沖倉商店」でお土産を購入。
昨日は定期船は三池港からの出航だったので錆が浜港を後にして三池港へ

帰り際、hugか握手でお別れしようと思ったが、余計に寂しくなるのでいつもの感じで
お別れ。親友はたいがい冷静だが、「なんか寂しいなー」といいながら乗船していきました。

観光協会の方から紙テープを頂いたので私たちも一緒に。

最後まで手を振ってお見送り。

現地1泊のハードスケジュールな33HRだったなー

英語が堪能で海外出張をもバリバリこなすMもちょっぴりお疲れモードだったが、この三宅の
大自然をみてかなり癒されたご様子。

岐路に着いてから連絡があったが「各シーズン遊びにいくつもりやで~」と言ってくれ
「suggerが移住したくなるくらい魅力やってことも分かってくれたんちゃう??」って聞いたら
「ちいさな事がどうでもよく思えるくらい大きな自然に囲まれて本当にサイコーやったよ」
と言ってくれとても嬉しかった。

あっという間の33HRは心を癒し、頭の中をリセットさせてまた、お互い次へのステップへの
活力を与えてくれた時間となりました

 

もう少し暖かくなったら幼なじみのAちゃんとMUを連れて遊びに来てねー
まってるでー

 

 

ランキングに登録していますワンクリックお願いします      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする