今日もよいお天気に恵まれた三宅島。内地よりは少し涼しいかな??
週中は少しお天気が崩れる予報なので、天気がいいうちに散策したいものだ。
今日の三宅島の夕暮れはこんなかんじ。
水平線までのサンセットは望むことができなかったが、とっても美しい夕凪でした
海岸沿いではウチヤマセンニュウやウグイス、シチトウメジロ、ホオジロなどなど・・・
色んな野鳥がさえずっている中、今年お初でホトトギスの鳴音を聞くことができました。
トッチャン、カエッテキタカ・・・トッチャン、カエッテキタカ・・・ってね
みなさんの近くで見かけるホトトギスはどんなさえずりをしていますか??
散策中にMちゃん夫婦に遭遇し、「さっきホトトギスが鳴いてたよー。」って言ったら
「4,5日前ぐらいから鳴いてたよー」って。
ウグイスの巣に託卵するホトトギス・・・。奴ら、なかなかの知能犯ですなっ!!
こちらはホオジロ(オス)ちゃん。
ただいま、島内ではたくさんの白い花が咲いていますが、こちらはハチジョウイボタ。
去年の「エコライド」でスタッフも参加者も着たTeeはこの木の実で染めたものでした。
これ。すごく上品なピンク色でしょ?!
こちらはフウトウカズラの花。
秋にはこんなかわいい実をつけます。
季節の移り変わりを生活の中で感じられる生活、素敵~☆
5月もおよそ今週で終わりですね・・・早っ。