モブログから。
またまたF夫婦の送別会。
やっぱり寂しい…
まだまだ送る会するぞぉー!!
最近、撮りためておいた『THE三宅島の秋』を写真でご紹介したいと思います。
先日、地区で行われた第二回敬老の集い(秋刀魚パーリー)での秋刀魚。
めちゃくちゃジューシーで絶品でした。なんとNちゃんは3本も食べた(爆)
でも、イケるくらい美味しかった。
島内のあちらこちらでハチジョウススキが穂を垂れさせています。秋ですね~
きのこたちもあちらこちらで群れています。
夏には数種類のトンボが大路池の湖面にもいたが、最近はイトトンボと赤とんぼしか
見なくなってきた。画像はアオモンイトトンボ。蛍光の青が美しい。
そして、鳥たちもそろそろ越冬の準備かな??
春はさえずりであんなに賑やかだった森も静かになってきました。
激写!!!
自分のカメラで初めてこんなに近くでカラスバトを撮る事ができた。
アカコッコ館の視聴覚棟の屋根の戸井の水を飲みに来たカラスバト。
扉越しなので、ガラスの針金が映ってますが、あしからず。
アカコッコもカラスバトも天然記念物ですが、どちらも近距離で撮れ三宅島って
やっぱりバードアイランドなんだなーってつくづく思った。
今日は来週末に行われるエコライドOPでご案内する新鼻新山と当日に
火山ガスが出てしまった場合の代替場所となる大路池へMちゃんと
下見に行ってきました。
ここん所、ずっとナライっ気(北東の風)なので、新鼻新山付近はちょっとガス臭い。
ナライだと飛行機がくるので、こちらはありがたいが当日も自然まかせなので、
このままナライが続くと、代替せざるを得なくなってしまいます・・・。
まっ、これも自然ということで全ては『風まかせ~』ですね(^^)
そして、日没後はリベンジを兼ねてエギングしに行ってきました!!
釣果はというと・・・
じゃ~ん!!!
アオリイカのとーっても小さな新子ちゃん(^^)v
300グラムぐらいだったでしょうか・・・もちろん、リリース組で。
何の引きもなかったですが、釣れたらやっぱり嬉しいもんですよね~。
今日はこのHITだけ。さくっと1時間ちょっとやってすぐに撤収。
新子ちゃん、また大きくなって帰ってきてねん。
いよいよ来週に迫ってきた三宅島エコライド2009
(10/2~10/4)
http://miyakejima.ecoride.jp/index.html
初日(2日)の午後と最終日(4日)の午前のOPイベント『溶岩ハイク』は
自然ガイドキュルルが担当させて頂きます!!!
ちなみに、去年のエコライドで皆様に楽しんで頂いた溶岩ハイクはこんな感じ。
みんなで自然が生み出した宝を探したり、プライスレスな空間をキュルルのガイドが
ご案内します(^^)♪♪
suggerイチオシの絶景ポイントです!!!
皆様にお会いできるのを楽しみにしています☆