今日は、オカン地元の「ファンタジック福谷」開催日。
午後9時からは、地元自慢の花火が打ち上げられる。
子どもが小学生の時は、お祭り会場「子ども会」で、かき氷を販売していたし、
婦人会の当番の時には、バザーのお手伝いをしていた。
オトンは毎年、消防団の放水作業(花火お打ち上げに必要な作業らしい)。
去年のBBQの時は、虫が凄かったので、
今年は、業務用の扇風機が登場して、「虫を寄せ付けないようにする作戦」。
毎年顔ぶれが変化したり、いつもの方も来てくれたりで、
楽しいひと時だ。
何人かお泊り~もあります。
晩の様子も余裕があればアップしたいと思います。
今日は晴れてくれて~良かった~。
きれいな花火をみて、変わろうと思います。
(すいっち おん読んだ方は、わかりますよね?)
今日もご訪問ありがとうございます。
午後9時からは、地元自慢の花火が打ち上げられる。
子どもが小学生の時は、お祭り会場「子ども会」で、かき氷を販売していたし、
婦人会の当番の時には、バザーのお手伝いをしていた。
オトンは毎年、消防団の放水作業(花火お打ち上げに必要な作業らしい)。
去年のBBQの時は、虫が凄かったので、
今年は、業務用の扇風機が登場して、「虫を寄せ付けないようにする作戦」。
毎年顔ぶれが変化したり、いつもの方も来てくれたりで、
楽しいひと時だ。
何人かお泊り~もあります。
晩の様子も余裕があればアップしたいと思います。
今日は晴れてくれて~良かった~。
きれいな花火をみて、変わろうと思います。
(すいっち おん読んだ方は、わかりますよね?)
今日もご訪問ありがとうございます。