こんばんは。
でんきやオカンです。
地域に密着して、
地域の人に可愛がってもらってるでんきやなんです。
遠方に行かせていただくことももちろんあるしね、
お友達の家からお仕事のご依頼をいただくととても嬉しい。
でも、やっぱり近くにいてくれる人が一番大切なんです。
近くで、尊敬している人、
こうなりたいと思っている人が存在してくれているワタシはしあわせ者だと思っているんです。
年が離れているお友達ってとっても大事。
だって少しだけワタシの前を行ってくれてるから、
指針になるんですよね。
してもらえてるから、することができるってことは、大いにあるよ~
って思っているんです。
顔を見たらホッとするとかね。
愛情がない人に、人に愛情を注ぎなさいってもムリな話。(笑)
・・・・・でね、
そんなことを大切に思っているワタシ。
もちろん、地域のでんきやなんでね、
お客さまとの関係性をたくさんつくりたいと思って動いています。
けどね・・・
私達よりちょっと下の年代になるとね、
交流の場に変化が起きている。
そう~SNS!!!
ツイッターやフェイスブックの登場で、
ネット上でバンバン交流してる。
最近ちゃんと始めた、ツイッターやフェイスブックで、
毎日のように素敵な笑顔を見せてくれる、
新潟のウチコさん!
ツイッター上で盛り上がった「バナナちぎり」の時も
北海道のしのぶさんからバトンを受け取ったワタシの画像はこちら
↓
ツイッター上では、動画で発信!
そして、ワタシは、新潟のウチコさんにバトンタッチ!
そしたら、してくれた!
超忙しいパテシエさんなのに(嬉)
そちらの画像がこちら
↓
実際は、これも動画
何回も言うけど毎日この笑顔を見せてくれる。
そして、
そして、
バレンタインのチョコを買わずにはおれなくなって、
注文した私。(笑)
そして、
今日、注文したチョコが届いたよーーーー!
ワタシも笑顔になる(笑)
ウチコさんがつくってるチョコが欲しくなる。
これも、関係性の消費。
これからの消費は、関係性なくして語れないと思うんです。
何を食べるか?
じゃあなく誰と食べるか?
どこで買うか?
じゃあなく誰から買うか?
テレビや雑誌の情報を得るか?
じゃあなく
信頼してる誰から情報を得るか?
そんなことを考えた、「建国記念日」の今日~。
そして大好きな方から、
「お茶しよ!」って声をかけてもらって、
行ったところは、
レトロな「ろばた」。
女子力なし(笑)
「ご主人も呼べば!」って優しいお言葉に、
オトンも合流。
メバルの注文してた
隣に座ってた男の子と、盛り上がってしまった!(笑)
楽しかったーーーーーー!
甘いもん食べれなくなってるよーーーーーー!
やっぱ、お酒のつまみ系サイコーーーーー!
今日も「でんきやオカンの日記」に来てくれて
ありがとうございます。