
お友達が娘の結婚式で花束をもらった時のお顔です。
ウルウルしてる顔に見えますか?
グシュグシュになってる顔に見えますか?
こんばんは、でんきやオカンです。
えっと、お腹も胸もいっぱいになりますねー。
ほんとのお腹の話ではないんです。
他人さまのブログの話です。
ほんとに、テレビを見なくなりました。
情報は、友達から。
そして、人のブログを読むようになって、
みんなすごい!!!
いい事や、為になることを書かれているので、
もうねーみんな書いてるじゃんー!
って書くことないわー!って思ってしまうほどです。
今日、とってもいい事教えてもらったなーって思った内容を少しご紹介しますね。
最初の、ウルウルとグシュグシュに繋げたいと思います。(笑)
コミュニケーション能力の事について書かれていて、
1つの言葉からその背景が見えてくる。
その人がどんな意図でその言葉を発しているのか?
これをコンラクトというらしいのです。
たとえば、末期ガン患者の夫を看病している奥さんが、「薬が効かない」と、看護師さんに訴える。
次の日も、次の日も訴える。
看護師さんは、薬の成分の良さなどを一生懸命説明してもまだ奥さんは、訴える。
ある日、ベテラン医師は、「奥さん、つらいねぇ」とだけ言って、
奥さんは、泣き崩れて次の日からは、
その訴えをしなくなったというもの。
ブログを書かれていたガクさんのブログとは、
まったく違った引用になっちゃったんですけどね。(笑)
今日、お友達がFacebookで、娘さんの結婚式の様子をアップされていたんです。
それは、それは、お友達の娘さんだし、
小さい時から知ってる子だったので、
嬉しいし、
画像を見ただけでしあわせオーラ半端なかったので、
コメント入れたんです。

娘の晴れ姿を撮ってるお友達。
Facebookにね、お友達が、
最後には、ウルウルしちゃった。
って書いてあったんです。
わたしは、ウルウルどころじゃないじゃん、
グシュグシュだねー。ってコメント。
そしたら、友達が、
えっ!ウルウルよー。と。
えぇーーーーーー!!

どう見てもグシュグシュだよねーーーーーー!!?
同じ日本人で、それも同じ歳で、
表現の仕方や受け取り方が違うってこういう事で、
わたしは、
グシュグシュって表現がよくなかったのかなぁー?
と思ったんです。
お友達は、これをウルウルと、どうしても表現したかったのかもしれません。

もともと、きれいな子なので、
ウルウルでもグシュグシュでもきれいなんだけど、
どうしても、今日の事をブログに書きたかったので、
LINEしたんです。

見ての通り。
「はい、なんでもしてちょ」
えぇーーーーーー!
怒ってるー!って思って、

「いやいや、うれしいよ」
な、なんとーーーーーーヽ(;▽;)ノ
その人がどんな意図でその言葉をチョイスしているのか?
わたしは、ウルウルより、
グシュグシュの方があてはまってる表現だと思った。
でも、お友達は、ウルウルという表現をチョイスしたかった。(わたしの推測)
言葉にしてはわからないけど、人との関わりや、
コミュニケーションが多ければ、失敗もするだろうけど、
感じることもできる感性も磨かれると思うのです。
私たちは、何かと察してほしいって願望が強いと思うのです。察してあげる人は、優しい人。ってなんとなく思いませんか?
わたしには、ウルウルがわからなかったー。
どう見ても、グシュグシュにしか見えなかったのー。
ごめんねーーーーーーヽ(;▽;)ノ
まだまだです。
でもね、でも、1つだけいいですか?

どうしてー
どうしてーーーーーー
新婦の母親がね、
新婦の父親にケーキ食べさせてあげてるのーーーーーーヽ(;▽;)ノ
もえちゃんーおめでとう( ´ ▽ ` )ノ
そして、かずくん、みんちゃん、
もえちゃんのご結婚おめでとうございます。
おばあちゃんになる日も近いね。
ふふふっ♪
お伝えしたいことは、以上です。
じゃ!明日〜♪