
昨日発送した、ニュースレターが届いたよーーー!!
って、美星町からtwitterで報告してくれたジャーマネとまさちゃん。
うれしいなぁー。
こんばんは、でんきやオカンです。
あっ!
ニュースレターと別に、
請求書に同封した手紙まで、
全公開で、報告してくれた観音寺のりんごちゃん。(笑)

手紙の内容丸見えじゃんー!(笑)
お店のスタッフさんも見てくれたようで、
読みやすい字ですねー!って言ってくれたみたい。
こんな報告をいただけると、
ますます張り切っちゃいます♡
はい。褒められると誰でもうれしいですよね。(笑)
九州福岡のヨーコちゃんもFacebookで報告してくれました。

うちのニュースレターには、商品の売り込みも書いてないし、
ためになるような情報もあまり載せていないんです。
(ダメじゃん)
ただただ、楽しそうだなー!って思ってもらえたり、
行ってみたいなーって、
お料理教室や、他のイベントなどに参加するきっかけになったら良いなーって思っているんです。
手書きを自慢してるわけじゃーないしね、
読みやすさ、読んでもらいやすさを考えたら、
でかい手書きの字が、お客さんからの反応が良かったってことなんです。
さっそくお料理教室の申し込みが入りました。
初参加の方です。
看護師さんでなかなかお休みが合わなかったみたいですけど、
夜勤もされてて、せっかくのお休みなのに、
「行きたいですー!」って、ニュースレターの画像付きで参加表明してくれましたー!

それも、30代。
参加平均年齢が一気に若返るーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!(笑)
久しぶりの30歳代で、ちょっとはしゃぎたい気分です(笑)
え、えーと、
27日のお料理教室の参加者さまが、初参加の人2名を含めて、8名さまになりました。
あと2名さまほど、席がありますので興味ある方は、どうぞ〜♪
ただただ、近藤先生のお料理の作り方を知ってほしいわけじゃーない「すぎもとでんきのお料理教室」
お料理に向き合う近藤先生の姿勢だったり、考え方だったり、
初めて顔をあわせる人とのコミュニケーションだったり、
わたしや、すぎもとに関わっている人の様子だったり、
お店の雰囲気だったり、
感じてほしいなーって思っているんです。
いつものスタンスなので、
途中お客さんが来たら、
そっちで、お話聞いたり話ししたりするわたし。
お皿洗ってる時もあるし、
時間内にしなきゃ!ってアワアワしなさすぎて、
おしゃべり中心になりすぎて、
時間が押してしまうこと多々だけど、
すぎもとは、こんな感じです。を感じてもらえるんじゃないかと思っています。
感じる事も人それぞれかもしれないけど、
ここへ来たら元気になるわ♡って言ってくれるお客さんを大切に、
これからも、近藤先生の美味しいお料理とともに、
楽しい時間を過ごしたいと思っています。
ニコニコいこーーーーーー♡
今日は、ほんとに凹んでだけど、
こうして、お料理教室の27日に参加してくれるお客さんの顔を思い浮かべながら、
ブログを書いてたら、
顔がにやけてキタ自分に気がついたよーーーーーー!!
そして、楽しみに待っててくれたお客さんに、
こうして遅れてでも、今月号をお届けすることができて良かったなぁーって素直に思うのです。
あたりまえはない。
受けとってくれて読んでくれてると思うだけで、
なんだか今日は、とってもうれしいなぁー。
凹んでたからこそ、
こうして、届いたよー!って報告してくれたりね、
初めて参加表明してくれる人に、
抱きつきたい気持ちになったりね。
感謝の気持ちが大きく溢れるのかもしれません。
じゃ又明日ーーーーーー♡
寝たら回復早いでー!ってか、
なんで悩んでたか?朝になったら忘れてるタイプのわたしからは以上です。(笑)