この子知っていますか?
ipadで、画像貼り付けしてみます。
ヒントは、ドキンちゃんの妹。
.....ちなみに、私は今日知りました。
ipadより、gooの無料アプリ使っています。
ここは、本文?
pcの調子が悪いので、 ipadから更新中。
携帯から時々更新。
今日は、iPadから挑戦中。
何だか、けじめがなくなってきているようです。
どこでも、どんな時でも、どうにかなりすぎる。
こうすれば楽よな~ってことは、大抵のことは出来るようになった気がする。
pcの調子が悪いからって、
こうして、ベットの上で寝そべってiPad で更新は、今日だけにします。
…で、これで投稿出来るんかしらん?
わけがわからんことでも、していたら出来るようになることもあるし、
とりあえずしてみることも前に進めることもあるけど、
今は、ちょっと立ち止まって、
上下左右…深呼吸もしながら、進みましょうか?
今日も「でんきやオカンの日記」に来てくれてありがとうございます。
iPadより
9月8日・9日のフェアー案内の中に入れさせていただきました。
自分で書いているのに・・・意味がわからん、
「秋に向けてGO-な2日間・・・」
感じて下さいね。!
そして、
顔を見せに来て下さいませ。
お待ちしています。
追いかけたいけど、
追いかけられてる!って感じ。
夢の中でも、
逃げてるばっかです。
何かあるんかな?
今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。
よくすることなんですけどね。
少しずつ余ったモノを組み合わせて、
乱切りにしてタッパーに入れます。
今日は、キュウリとミニトマトと、キウイ。
ここからは、味の足し算をしていきます。
適当に。
ニンニクみじん切りにして入れて、
生姜は、スライス。
バジルも入れて、
少しのお酢とお醤油。
オリーブオイルは多めに入れて、
お塩と黒コショウでしめる。
想像以上になると・・・Happy~。
オトンは、お野菜と果物の組み合わせには、
絶対に手をつけません!一緒にするのが許せん!らしいです。
まぁ~自画自賛なんですけどね。
あっそれから、今年初めて・・・
クワガタくんが、お店に飛んで来てました。
威嚇されてます。
のこぎりクワガタの子どもらしいです。
この辺は、ミヤマクワガタが多いらしいですけど・・・。
体調を崩されている方が多いようです。
お身体には、ご留意くださいませ。
今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。
仕事終えて行ってきました。
岡山県生涯学習センター。
岡山市スポーツ推進委員研修会。
受付についたら、
顔が知れてまして、
「足守の杉本さん!」って言われる。
「いいえ!福谷の杉本です。」って、
いちいち訂正していましたが、
今日もウダウダで、少々遅刻だったので、
訂正する元気もなく会場に・・・。
行ったら行ったらで、良い勉強になります。
知らないことだらけの人生なので、
知ることが増えます。
今日の講師、野上幸恵先生の講演の中でありました。
さて、質問です!
あなたがスポーツだと思うものすべてに〇をつけて下さい。
1、軽い球技(キャッチボール・円陣パス・ピンポン・ドッチボール・ファミリーバドミントンなど)
2、体操(ラジオ体操・テレビ体操・職場体操・縄跳びなど)
3、エアロビクス(エアロビクス体操・ジャズダンスなど)
4、ウォーキング(散歩を含む)
5、フォークダンス(社交ダンス・民謡踊りなど)
6、ボウリング
7、ゲートボール・グランドゴルフ
8.ランニング・ジョギング
9.軽い水泳(水中ウォーキング)
10.スキー
11.海水浴(遊泳)
12.スケート・ローラースケート
13.登山・ハイキング・ワンダーフォーゲル
14.キャンプ・オートキャンプ
15.オリエンテーリング
16.ボート・水中バイク
17.グライダー・ハンググライダー・パラグライダー
18.ゴルフ(打ちっぱなし)
19.サイクリング・一輪車
20.釣り(海釣り・川釣り・など)
21・陸上競技
22・水泳競技
23.柔道
24.空手
25.弓道・アーチェリー
27.野球
28.サッカー
29.ソフトボール
30.バレーボール
31・バスケットボール
32・テニス
33・卓球
34.ハンドボール
35.ラグビー
さて、あなたがスポーツだと思ったのは?何個?
アンケート調査では、20個~25個と思った人が、
45%。
35全部スポーツだと思う!って答えた人は、
1%らしいです。
全部スポーツなんですよ。
・・・で、面白い質問や意見が飛び交っていました。
「じゃぁ~畑の草抜きもスポーツじゃが!」
「私は、週2回ボランティアで草抜きしてるから、
スポーツしょうるってことじゃな!」とか・・・
さいごに・・・
ちょっと、為になる?法律のこと!
※スポーツ基本法
平成23年に、スポーツ振興法を50年ぶりに全部改正したもので、
スポーツは世界共通の人類の文化であり、
またスポーツを通じて幸福で豊かな営むことが人々の権利であるなど・・
(中略)
国民の心身の健全な発達、
明るく豊かな国民生活の形成、
活力ある社会の実現及び国際社会の調和ある発展に寄与することを
目的として定められた法律。
私たちの感覚では、
「文化部」と「運動部」みたいな分け方をしていたような・・・。
スポーツは、文化!って言われてもピンとこないけど、
文化!らしい。(笑)
今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。