でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

ん? 香りが・・・

2014-10-21 | 地元のこと


「松茸あげら~」
って、お客さま。




・・・
(苦笑)

すぐ分かりますよ!

ハイ!
椎茸ね( ̄ー ̄)


ってことで、
只今、
掘りたての、
地元、
「まぐらゴボウ」


香りが良くて、
美味しいですよ。


冬野菜が、
たくさん出てきました。


白菜!
でかっ。


地元のお野菜たくさんとって、
元気な身体つくり!

寒い冬、
かかってきやがれ!
って感じ(^з^)-☆

猫好き

2014-10-21 | 愛猫


今朝、
お立ち寄りくださったお客さまの胸には、
かわいいニャンコちゃんたちが。




あれ?
ランちゃんが、ブローチに。

いつも一緒ですね(^_-)-☆


娘さんも。


かわいいシルエットのニャンコ。


撮らせていただいたんですけどね。


テンションアップ~。

ありがとうございます。


うちのクロは、
寝てばかり。



猫好きなお客さまと、
テンション上がって、
盛り上がってしまうんですよね~( ´ ▽ ` )ノ


今日も、
「でんきやオカンの日記」にも来てくれて、
ありがとうございます。


加賀大根

2014-10-20 | 地元のこと

朝一で、
冷蔵庫の配達に行かせていただいたお客さま宅で、

加賀大根を、はじめて作ってみたのよ~
って、
いただきました。


包丁で、
切る時の感触から、
皮をむく感触まで違いました。


煮物向き!
だそうです。


あっ
これは、
いつもの大根です。


落花生も、
収穫されて、
干してありました。



土に埋まってるんですよ。
実が!

去年知った事実!


これが、
つる!



いろいろ、
自然から教えてもらうことは、
山のようにある。


それ以上に、
人から教えてもらうことは、
ありますけどね。


・・・

10年ぶりに会ったんですけど、
お元気で、
ご活躍されているようで、
嬉しかった。


新鮮な旬のお野菜から、
たくさんのパワーもらって、
しあわせー( ´ ▽ ` )ノ



今日も、「でんきやオカンの日記」に来てくれて、ありがとうございます。

足守メロンまつり~ありがとうございます!

2014-10-19 | 地元のこと


晴天に恵まれて、
おまつり日和になりました。

ご来場くださったみなさま~
ありがとうございます。


早い時間から、
食べるものすべて、
完売していたようですね。

岡山西商工会
足守女性部で、
販売させていただいたものも、
すべて完売でした。

ありがとうございます。

⚪️⚪️さん、
手作りのおあげさん、
めちゃくちゃ大きくて、
大好評でした。



一人一人が、
いなくてはならない存在です。


来年も、
よろしくお願いいたします。



・・・
・・・で、
来年がなくて、
今日で終わったことが一つ。

ダンナと、
娘が、
息子のハンドの応援に行ってました。

大学での最後の試合。





あぁ~
終わった実感はないけど、
終わったんよな~(T_T)



今日も、
「でんきやオカンの日記」に来てくれて、
ありがとうございます。

そう~そう~その通り!

2014-10-18 | リフォーム

人は誰でも、
人の役に立ちたいと思っているんですよね~。

だから、
身近な人が、
困っている時に、
役に立てるような自分でいたい!
って思うから、
考えたり、
学んだりする。

今、
リフォームをお考えの方から、
「夫婦の会話が増えて、
楽しみ~」
って、
話をお伺いして、
嬉しいです。

こちらこそ~
って、
ホントに、
私こそ、
いつもそんな目線で、

四六時中、
何でも考えています。


妄想炸裂~
イメージが、
頭の中にギッシリでございます。

おかげで、
ワクワクです。


ちょっと、
頭の中を整理して、
設計士さんにお伝えする前に、
「○○○○○○○………ですよね」
って、
お伝えしたら、

「そう~そう~ その通り!」
って。

お客さまのイメージに、
ジャストミートな、
頭の中になっていて良かった。



少しだけ、
先ってのも嬉しいもんです。




あぁ~
もう、
柚子の季節なんですね。

爽やかな香りの差し入れ~
ありがとうございます。




さっ
明日は、
足守メロンまつりです。


足守公民館前のテントで、
賑やか女性部が、



焼き鳥~
フランクフルト~
おいなりさん~
きつねうどん~

メロンの漬物~辛子と浅漬け!



販売してま~す。


お待ちしておりま~す(^з^)-☆