大津の膳所1号線沿いに
「ずんどう屋」が6月23日にオープンした。ずんどう屋さんは、姫路発信の濃厚豚骨ラーメンで、一度食べると病みつきになるような美味しさと評判の有名店だ。滋賀県では彦根に続いて二店舗めの進出だというので、早速どんなものなのか覗いてきた。
オープン10分前のお店には、十数人の行列が出来ていたが、このくらいなら一巡目に入店できると踏んで、予約票に名前を書いて待つことにした。注文はずんどう屋さんイチ押しの
「味玉ラーメン@920円」で、
380円で月替わり丼をプラスできるそうだ。計算すると100円引きのサービスということだった。
注文するにあたって、麺の硬さと背脂の量を指定できて、高菜とおろしニンニクは無料で食べ放題や追加ができるようだ‥‥‥小皿が可愛いので。濃厚豚骨とはよく言ったもので、
背脂と交じり合って濃厚さに拍車をかけている。麺は極細直麺でスープの吸い上げも良い感じだし、チャーシューが見た目よりとろとろ系で万全!
味変では、ニンニクを入れて溶かすと、コショウも多少ふりふりすれば、見事にお味が変わった。ミニ丼の
「からあげ丼@380円」は、100円のプラスでノーマルサイズになるとお薦めされたので、合計トータル@1400円となって、ラーメン屋さんで支払う金額の常識を逸脱してしまったのでマイナス0.5点を発動する。
感想は、案の定最後の100円分だけお腹パンパンになって後悔した。ミニ丼もオリジナルの
「ずん丼@480円」をお味見したかったのだが、本日はオープン日なのでからあげ丼の一種しか作られてないようだった。表に飾られた生花の花輪は、お好きな人はお持ち帰りくださいと、お店の人から袋を戴いたたので、お家に飾ってみた
「ずん花@無料」をご披露。
■ずんどう屋味玉ラーメンの評価■
(★★★星3.0個)
※自分勝手な好みによる、ラーメン屋さんの評価
★印判定‥‥最高得点5個中の判定で「天下一品定番ラーメン/770円の
☆星1個」と「来来亭定番ラーメン/700円の
★星2個」を基準としてコスパも考慮している。※基準の来来亭さん・天下一品さんは、こころ家さんの★がなくなる現象が生じたので、仕方なく★数を底上げし星数は0.5単位の10段階とした。お会計が高額になったのでコスパ方面からー0.5ポイントの減点を発動した。
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。
