ビシッ!
雨の高速で飛び石がフロントウィンドウに当たった音
ドキッ!
おれの心音
ギュギュッズズッ!
首都高の道路の継ぎ目の鉄板にタイヤがすべった音
ワッ!
声にならない声
どちらもほんの一瞬のできごとで大事には至らない
アクシデントだが、帰りの首都高のほうはドライブ
レコーダーが停止するほどの衝撃を受けた。
東名の飛び石は雨が降っていなかったらガラスに
ヒビが入るか、穴が開いていただろう。
首都高はたまさかの難に遭遇して、
雨が降っていなかったら何事もなく通過していた。
雨の功罪がひとしくあるこんな日は
そういう因縁の日なんだろう
ちっぽけな人間の意思なんぞ
どれほどのもんかと笑うしかない。
ドラレコのSDカードは新品に替えておいた。
ビデオの編集ができるようになったら
公開するかも。
備忘録
厚木マンションの排水管洗浄の案内がきていた。
10/30(金)は用事があるので✖と連絡したところ
翌日10/31(土)に変更になった。
年2回ある排水管の高圧洗浄は各戸の事前準備により
所要時間に10分~30分の時間差がでる。
キッチンのシンクに洗い物がたまっていたり、
風呂場や洗面所が乱雑だったりすると作業する方に
余計な手間をかけることになる。
30代でマンションを購入した住民の多くが築38年たち
その半数が年金暮らしになっている。
自治管理の最前線に立つ管理組合の役員にも老いの影が
忍び寄り櫛の歯が欠けるようにぽつりぽつりと抜けてゆく。
数年前から高齢者独居老人へのサポートと孤独死を防ぐ
対策を進めているが、われ関せずの後期高齢者がいる、
つんぼ爺ぃめ、はよクタバレ!
たまにはアクタレついてみる。
愉快な話しも笑えるネタもないが
幸いなことに天気はまあまあで
青い空に白い浮き雲が流れている。
陽ざしがここまで届いて
日向ぼっこが気持ちいい
手編みのマフラーつきつけて
はにかむえくぼが可愛い子
やっぱ、若いっていいなあ(*'▽')
洗車しよう
Have a nice day!
夜のお散歩:南品川「天妙国寺」の万灯行列と纏振りに遭遇した(動画)夜のお散歩は旧東海道を少しづつ歩こうと思っている。昨日はカメラを持って青物横丁へ。駅に近づくにつれ鉦や太鼓のお囃子が聞こえてきた。平日なのにどこの神社のお祭りだろう?と思ったら、先......
羽がぼろぼろのトンボ
よく飛んだね
おつかれ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます