
平日の午後でもこの賑わい。
いかにも日本を売りにしている商店が多いのは
訪日客のお土産用だろか。
外人さんはカジュアルな装いでもサマになる。



おばちゃんたちの買い物パワーもすごかった。


踊りや祭りの衣裳に花嫁衣裳まである。





ここは金魚すくいの店、
順番待ちができるほど賑わっていた。


にぎやかな通りからちょっと離れたところにある、
昼間はうらぶれて見えるこんな通りがいい。
雰囲気が一変する夜に来てみたい。

午後から品川区立図書館へ行った。
場所を確かめに行ったのに中に入ったら最後、
結局夕方6時過ぎまで居座った。
カードを作れば区民でなくても利用できるのが有難いし、
徒歩でいけるところにホームになる図書館があって嬉しい。
家に戻って急いで画像をまとめ、
ちゃちゃつと書いた手抜き投稿でかんべん。
夕飯はピザーラにした
たまには脂質やカロリーとか
気にしないで食べてもいいよな
ポテトにナゲット・・・コーラも飲むよw
Yeah!!!
絶品夏のグルメクォーター

仲見世も参道も分からなくて人の動きに連れてぞろぞろ
歩いてました。
観音裏、千束通りは初めて聞いたので宿題にしときますね。
ピザのビジュアルはいいけど味はまあまあかな。
やはり都会だね、
マックも宅配やってる、
なんでも目新しくてMENU見るだけで楽しいよ。
ラスト二枚目が、場外馬券場の花やしきに近い出口に近い通りのはずで、この光景は全く変わりない、懐かしいです。
この分なら、観音裏、千束通りはかわないかもしれませんね。
良いな~美味しそう!
浅草よりそこにコメント入れる?・・・って私。