睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

新コロナウイルス(COVID-19)感染による個人プライバシーと雑感

2020-03-25 09:41:48 | 時事・世相・昭和~令和



3/24神奈川県で新たに6人の感染が発表された。

県所管の保健福祉事務所での感染確認は、小田原管内(小田原、南足柄市、
中井、大井、松田、山北、開成、箱根、真鶴、湯河原町)の70代無職男性、
厚木管内(厚木、海老名、座間、大和、綾瀬市、愛川町、清川村)の10代女性、
平塚管内(平塚、秦野、伊勢原市、大磯、二宮町)の30代無職女性、30代主婦、
40代男性会社員の計5人。このほか、川崎市宮前区に住む40代の男性会社員
も感染が確認された。

厚木管内だけで5市、1町、1村ある。
保健所の管区ではなく、なんで〇〇市と発表しないのか?
これでは、個人のプライバシーを過度に尊重するあまり、
わが身に害を及ぼさない他人事のように思ってしまう。

隠せば隠すほど秘密はあばかれるもの、
人の口に戸は立たず、風評だけがひとり歩きする。

最初から○○市○○町と公表すれば該当する町長の
やる気次第で感染ルートの封じ込めも可能だろうし、
感染が広範囲に広がるほど徹底したひとりひとりの
草の根的防疫が有効だと感じている。

神奈川県の発表はあまりに緩すぎて腹が立つ。
和歌山モデルやイケメン北海道を見習えとは云わないが、
国の言いなりになる前に神奈川県の首長として独自の
見解ぐらい発表せよと云いたくなる。

東京都は小池がオリンピック脳に汚染されたままで
これまでのコロナ対策は官僚まかせのていたらく、
会見ではオーバーシュートしたら東京ロックダウン
(首都封鎖)の可能性もありと、のたまうが、
自らコロナの先頭に立たずして何を言うかの感。

ふと石原パパならどうしたろ?
なんて思ったりして。

彼は都庁出勤は週に3日で執務は官僚任せだったが、
風向きを知る感覚とリーダーシップはさすがのもの、
東京の空に青空が戻ったのは慎太郎の鶴の一声だった。

神奈川県民のぼくは僭越にもグリーン小池のころは、
自民党都議とやり合う彼女を応援していたのだが、
都知事の椅子に収まるとただの人になってしまった。

東京エセ都民のぼくのエールとしては、
小池百合子よ・・・初心に還れそして目覚めろ。
オーバーシュートやクラスターにロックダウンとか
日本語で言えよ、おい!www

クラスターはクラッカーなのか?
年寄りには分からんぞってな感じ。


ぼくの持病のCOPD(慢性閉塞性肺疾患)はコロナと同じような
症状が常の毎日で慣れっこだけど、初めてコロナに感染して、
息が苦しいとか呼吸困難におちいったら辛いだろうな。

ひとまずは、
ここを訪れる誰もが感染しないよう
無事でありますように。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マンマ♪)
2020-03-26 10:46:07
今日の睡蓮さん、めっちゃ良かったです!!

カタカナ言葉は年寄りじゃなくても
わかりません!!

お互い気をつけましょう
返信する
Thanks. (睡蓮)
2020-03-26 10:52:44
カタカナ言葉は世の中に広く浸透してから使えばいいのにな、
目新しいカタカナ言葉や難しい語句を使いたがるのは政治家
の常みたいなもの、自分を大きく見せたい鎧の一部かもよ。

はい、気を付けます。
返信する

コメントを投稿