おはようございます
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年2月15日 - 08:19
hiphopな君は気を付けようね(K)
下の→はまさしく同感、ムスダンに笑ったし( *´艸")
朝鮮シンパの喧嘩上等は公人向きじゃないだろが twitter.com/ishiitakaaki/s…
ま、いいか
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年2月15日 - 08:26
クリックすれば全文でるし
毎朝の生存確認続行中・・・ぼく信用ないからさ
そろそろ米を買わねば
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年2月15日 - 08:40
DINKSうちの場合は5Kgで2ヶ月もつから
米は贅沢に、あれなんだっけ...雪の?
Amazon雪若丸2Kg@2480円ポチった
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年2月15日 - 09:28
まだ流通ルートに載ってないみたい
ごく少量しか出てない、楽しみだわ
鼻っ面のニンジンはカリモクの椅子 goo.gl/VnMsJa
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年2月15日 - 13:57
ボランティアに行ってきた
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年2月15日 - 21:54
某お寺さん境内の掃き掃除
おれにもってこいのgoodジョブ
落ち葉はきは職人なみに慣れている
ところが、まあ広いのなんのって
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年2月15日 - 21:59
山の家の箱庭が坪庭におもえてきた
こんな広い境内を持つ寺がボランティア?
うむ寺の規模と檀家の数は比例しないとな
田舎の名も知らずのお寺さんは総じて経営難らしい
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年2月15日 - 22:13
うちの菩提寺の住職は高圧的な坊主丸儲けタイプ、
あのくらいでないと稼げにならないんだなー
来年もボランティアいくわ
おかしい
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年2月15日 - 22:22
昼間、様子見の電話きた
想定外の時間でコード抜く間もなし
氏の得意技は千里眼と歯の浮く甘言
「職人ボウキ」というのを初めて使ってみた
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年2月15日 - 22:38
竹ボウキより扱いやすくて掃きやすい
中腰はきついが、45度は大丈夫、これも初めて知った
手作りの蕎麦がきを餡子で食べたのもお初
初物三題、勉強させて戴きました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます