![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/84/a71bbabecffdd3bdbcd7c6ba5d5157e6.jpg)
マンションでする睡蓮鉢のリセットは体力勝負、
ルーフバルコニー⇔洗面所間をひとりでバケツ
30杯往復した。
ルーフバルコニー⇔洗面所間をひとりでバケツ
30杯往復した。
山の家に移動した幼魚白メダカが入っていた鉢をリセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/fddc6b736bd3945617881f93adfd6fea.jpg)
いまやらないでいつやるの?
炎天下にやると呼吸困難でぶっ倒れるぞ!
自問自答の声に押されてその気になった。
炎天下にやると呼吸困難でぶっ倒れるぞ!
自問自答の声に押されてその気になった。
これが今年の夏を越す最終モデルになるかな?
風が通って日差しが確保できて、
かつ直射日光が当たらないところ。
風が通って日差しが確保できて、
かつ直射日光が当たらないところ。
雨対策に900✖400のアルミテーブルをすっぽりかぶせた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/77f878648be96018610128a4630c0c47.jpg)
何をするにも試行錯誤のトライを気が済むまで
繰り返えさないと終わらない。
繰り返えさないと終わらない。
齢とともにArtist気質が強まるのはいかに?
一日分の体力使い果たし夜9時過ぎには
うつらうつらする始末、まったくな、
痩せ馬の遠っ走りになっちゃったよ。
うつらうつらする始末、まったくな、
痩せ馬の遠っ走りになっちゃったよ。
今は経験則と現実のギャップにあれ?となるお年頃、
老齢過渡期みたいなもんだから少しずつ受け入れよぅ、
「こころは丸く気は長く」を呪文のように唱えてさ。
老齢過渡期みたいなもんだから少しずつ受け入れよぅ、
「こころは丸く気は長く」を呪文のように唱えてさ。
これを70歳まで働けとはなんつーこっちゃ、
65歳定年でも長いというに、生産性のない
国民は役立たずと言われてるようもんだ。
65歳定年でも長いというに、生産性のない
国民は役立たずと言われてるようもんだ。
これもバランスの妙なのに、
理想を追求しすぎるとあきめくらになる。
理想を追求しすぎるとあきめくらになる。
しとしと雨の日は経済新聞と本を読む、
ハナメガネをするとよく見えるよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます