睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

結果オーライの品川暮らし・茎分かれのシクラメン蕾が開花

2021-01-26 17:00:00 | ひびつれづれ



見出し画像は昨日の落日、
品川区役所を完全クリアした夕陽は夏至を目指して
日々右に移動していく。

そのぶん日が長くなっているけどまだ実感はないね。
朝6時前にお日様が昇るようになったら春の目ざめ、
桜の蕾が色づいたら春の兆しかな。
3月9日から日の出時刻が6時台になる。


満貫罰符みたいな仕事を引き受けて即停滞(◎_◎;)
昨日も今日も出涸らしで気分転換のブログはネタ切れ、
旬の見出し画像のストックも底をついた。

酒でも呑めればなあ、
禁酒もどきの節酒はしてるけど断酒はしていない。
呑もうと思えばあびるまで・・・なんてことはなくて、
せいぜいヱビス350㎖1本かハイボール1杯くらい。

「脂肪肝」なんてロゴがわるいよ
ぼくはCOPDのほかに持病がいくつあるんだろ
新コロナに罹患したらトリアージの対象になるくらい。

コロナに関しては品川にいてよかった。
友人がいない品川暮らしはヒッキー同然の籠の鳥スタイル、
好んでこうなったワケじゃないが、結果オーライになった。

厚木にいたら超蜜なチーポンにいそしみ、幼馴染やヒゲが
濃いネーサンたちと繁華街を飲み歩いていた。
それが去年の4/15以降、手の平を返したようにぷっつり。
やればできるんだおれww


ベランダ園芸
ピンクのミニシクラメンのあの蕾が開花している。
株から出た1本の茎が枝分かれして6つの蕾を付けた。
そのうちの1つの蕾がたったいま咲こうとしている。

初めて見る茎から分かれた茎からの開花



残りの5個の蕾も順調に育っている。
撮影したあとに、鉢に当たっている開花中の花びらを
そっと上に持ち上げてシクラメン開花完了。

正面から撮ったところ、鉢の外にもうひとつの蕾。



ピンクのシクラメンがくれたサプライズ
おかげでベランダ園芸に目覚めて工作するのが楽しい。
小学生の図工に毛が生えた程度のことだけど、
設計図は本格的に描くんだよ、おバカだねぇ。


jobがーー
また明日。




散文:おもちゃのピアノ・いいヤツとイケスカナイ野郎・デルーナ(満月)
NHK駅ピアノ見ながら、楽器できる人が羨ましい。ぼくもひとつぐらい人並みにやりたかった。あそこの息子もこっちの息子もエレキギターに憧れ、寺内タケシやベンチャーズ全盛時にアコギを少し......




昨日の月齢11.9の月
うすらぼんやりの雲の中


最新の画像もっと見る

コメントを投稿