睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

炎暑の夏、しばらく半休します。

2022-07-29 04:31:15 | 散文うたかたの記


長年連れ添った夫婦の倦怠期と同じで
ひとつ布団でもピクともしない
(比喩が悪かったw)

ブログを書く気になれない。

休んでいる間は、
好きな音楽を聴きながら
ゲームのドツボにはまるのさ。

あしあとがあれば折り返し訪問し
コメントがあれば返事は書く
アピールチャンスはタイミング次第
過去記事をチョイスして載せる
足のキズの進捗があるので備忘録は書くかも。

夏本番だから休まなくっちゃ
鎌倉の御仁はおとなしくしててくださいよ
足や腰を痛めると一生ものになりかねない
チャリは逃げないから、自重してな。

品川の閑人はsummer-vacation(笑)
これで温泉に入ったら愚人になるので
平日ドライブくらいで自重しよう
重ねる年月は日がらもの。


それではみなさん
またね・・・bye bye
Have a nice day!





最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニヤニヤ(°∀° )ニヤニヤ (睡蓮)
2022-07-31 14:44:00
田中さんらしいコメント
興味あるっしょ?(笑)

八頭身とは思いつかなかった。
単純にぼくはラッピング電車ではないということを
証明したくてあれこれ検証してみた。

同じタイムスタンプの他の写真を見ると
ほとんどがドアの左右やドア近くに現れている。
あの写真の京急高架下とその近辺はなぜかお寺と墓地が
密集しているところ。そのへんも関係してるのか?

この写真のExifデータをどこかにUPした。
リンク貼った4枚の中にはなかったから、
もう一つ記事があるみたいだ。

あったよ
自宅から夜の電車を撮ったら理解不能なモノが写っていた(怖がりの人は見ないでください)
https://blog.goo.ne.jp/suiren2009/e/0d6715bc8e48e37d317ad48d4b5686ae

タイトルが「自宅から夜の電車・・・」記事が3本あったというこだ。
つづく場合はあとからでもナンバー振った方がよかった。
返信する
八頭身以上 (タナカ君)
2022-07-31 14:12:15
 心霊写真の被写体が人体だとして、いわゆる八頭身以上の体型ですね。 また実物大の人の像だとしたら身長は電車の床からつり革の横棒を越えてしまいそうなほどの背の高い人、 ポーズになにか意味を求めるとしたら、 両腕をなぜ斜め左方向に傾斜させている事に注意が向きます。 怖さは無いけれど、 どうしてドア脇のあの位置に現れたのか?

 あれこれ考えるのも面白そう
返信する
Unknown (yozanema-126)
2022-07-30 23:22:14
はい、大変お騒がせしました〜。
返信する
Unknown (睡蓮)
2022-07-30 23:17:32
あの手の写真は撮ろうと思って撮れるものじゃない、
あのあと何回も何十回もチャレンジしたのですから。
偶然何らかの波長が合ったんだと思いますよ。
考えるのはやめてゆっくり寝てくださいね(笑)
返信する
Unknown (yozanema-126)
2022-07-30 23:09:21
今、ちょっと考えましたが、、
特別に強い目的とか意志とかがなくて何気ない気持ちで
カメラをむけたから
カメラの意志みたいなものが
発揮されたのかな、、なんて
思いました。(すみませんなんども
コメントで)
返信する
Unknown (睡蓮)
2022-07-30 22:56:06
そうです。
だからUPしたのです、
理解不能ということで。
返信する
Unknown (yozanema-126)
2022-07-30 22:53:30
不思議ですね、
あの瞬間だけだったのですね。
あの写真が撮れたのは。
返信する
Unknown (睡蓮)
2022-07-30 22:41:59
電車の窓だけ明るくて周りを闇に隠し
なお、不可思議な物体を写し出すのは、
カメラが撮りたいモノだったのかも...。

検証を兼ねてあれから何十回も同じ条件で
撮ってみたが、どう設定を変えても普通の
夜景写真になってしまう。
もうあれは二度と撮れないんじゃないか、
少し残念な気がする。
返信する
Unknown (yozanema-126)
2022-07-30 22:25:12
返信ありがとうございます。
良い環境ですね。
空に近いだけではなくて
360度ひらけていて。
検証の記事で
夜の電車の場所の昼間の写真がありましたが、
こういう街のごちゃごちゃした調和のない場所(調和のない調和)なのに
夜の電車の写真は
真っ黒に写っていて
ますます良い写真だなぁと思いました。
返信する
Unknown (睡蓮)
2022-07-30 21:28:46
よろこんでもらえてよかったです。

ここは9階建てマンションの最上階というか、
屋上にポツンと一軒家のペントハウスです。
幸いなことに近くにここより高い建物がないので
ルーフバルコニーから西・北・東まで全て見えます。
建物の後ろ側になる南は非常階段のエントラスから
見える。東西南北すべて見えるなんてカメラ好きには
たまらない環境です・・・これもあと半年ですが( ノД`)

カメラはカメラの撮りたいものを撮る。
これはぼくも時々遭遇してそう思う。
直近では自宅から日本のエアフォースワンを撮ったとき、
偶然とはいえ、神がかりと思ったくらい。
きっとカメラ自身が撮りたかったんだね。
返信する
Unknown (yozanema-126)
2022-07-30 21:10:10
自分では見つけることが難しかったので、ありがとうございます。
私がその写真を見たときは
電車の輪郭がもっとわかり、
バックの
ビルの灯りもキラキラ写っていたように思っていました。
私は
一番最初の写真が好きです。
不思議な人も風景の一部という感じで。

私はカメラのことを知りませんが、
カメラはカメラで撮りたいものを
撮るのかな、と思いました。

月や飛行機や鳥、電車が撮れるのは、おうちが、地面から遠いからかな(マンションの上の方)と想像しています。

夜の電車の写真を再び見ることができてよかったです。
ありがとうございます。
取り急ぎお礼にて。
返信する
訂正 (睡蓮)
2022-07-30 20:50:37
リンクの一部がダブってました。
(上のリンク2番と3番は同じもの)
いちばん見て欲しいのが抜けていた。

https://blog.goo.ne.jp/suiren2009/e/e1e6affed95ce2175db412f5015a81fb
返信する
上記リンクURL (睡蓮)
2022-07-30 19:42:16
https://blog.goo.ne.jp/suiren2009/e/0d6715bc8e48e37d317ad48d4b5686ae
https://blog.goo.ne.jp/suiren2009/e/609c86424cd3bd54961080036c8173a2
https://blog.goo.ne.jp/suiren2009/e/609c86424cd3bd54961080036c8173a2
https://blog.goo.ne.jp/suiren2009/e/2c36907ed02f4c3b5406c5017e0d5cbb
返信する
心霊写真? (睡蓮)
2022-07-30 19:36:08
最初の画像は2019-09-16 21:34:47にUPしている。

自宅から夜の電車を撮ったら理解不能なモノが写っていた(怖がりの人は見ないでください)

自宅から夜の電車を撮ったら理解不能なモノが写っていたpart2 (閲覧注意) 心霊写真?

なんでも検証:夢中になれることは面白い (気の弱い人はスルーして)

検証②:何気ない日常のなかに不思議の扉は開く。

計4本の記事でいいと思う。

画像見たら感想きかせてください。

この記事が4本に伸びたのはZUYAさんの
コメントにpushされたおかげといえる、
もともとぼくの検証好きに火が付いた。
面白い経験で結果オーライGoodだった。
返信する
Unknown (睡蓮)
2022-07-30 19:17:29
了解です
検索ワードをいろいろ試してみます。
京急で探すとなかった。
不思議だと10ページくらいあるけど
あの写真はなかった。

もうちょっとまっててな。
探すから(笑)
返信する
Unknown (yozanema-126)
2022-07-30 17:48:37
こんばんは。
探している写真があり、
それは夜の電車を撮ったものです。
不思議なものも写っている、
京急だったと思います。
その写真はひとり歩きして、私の中では
絵本の1ページになっています。
その写真を探すにあたり、
何かヒントがあれば
教えていただきたいと思いコメントしました。
もしあればよろしくお願いいたします。
返信する
once more (睡蓮)
2022-07-29 15:14:40
6人家族とはいいね、
普段は会話がない淡白な家族でも切れない絆がある。
孫はかすがいだね。

うちの二人暮らしは互いに身内の縁が薄い、
そういう仲は信頼と家族(同志)愛で結びついている。
ときに血縁より強く見えるけど、
いちど信頼が崩れたら脆くも瓦解する、、

「はい、それま~で~よ」って感じかな。
そうならないよう暗黙の了解でいたわりあってるよ。

超短編小説【千夜一夜物語】いいかも。
素材はブログの中にごろごろ転がっているけど
ヤル気がない(笑)、めんどいwww

いまはまだ、好きなことだけしていたい。
返信する
アゲイン (さなえ)
2022-07-29 14:50:39
図星です
寂しがりやでして…
睡蓮さんの言葉で満たされます
【千夜一夜物語】に訪問するのがルーティンでした

ボッチになりたいぐらいに傍に誰かいるんですが
発語は未だの孫
会話がキャッチボール不可な長女
多忙でイライラしてる次女
連絡事項だけのツレ 無口な婿殿
雑談、世間話、ミーハーな話 四方山話をしたいのわたし 

盛大に愚痴ってすみません
返信する
Unknown (睡蓮)
2022-07-29 14:21:53
大丈夫、
3日もしたら書きたくなると思うよ。
その頃になると人恋しくなるので常だから。

寄せては引く波みたいなもので、
「睡蓮ばかやろう」と思ったら
横浜の海でも見るといいよ、
波間にぼくの魂が漂っている。

燃える空は厚木のマンションから撮った。
見て分かるように正面の東側に高い建物はなにもない、
中央にポツンと見えるビルはCAMP ZAMAの建物で、
左に少し離れて灯をのせた管制塔、その横が格納庫?

この空がいつもダイナミックなのは東西を分かちながら
城山ダム~湘南大橋(茅ケ崎柳島)まで何十キロと滔々と
流れる相模川のおかげだと思う。

広い河川敷は気紛れな風の通り道、
台風の時はゴウゴウと渦を巻く、
品川の風は凶風で、厚木の風は狂風かなwww

コメントだけで記事ができるね、
さみしくなったらコメントするといいよ、
盛大に書きましょ(笑)
返信する
盛夏 (さなえ)
2022-07-29 11:43:51
暑中&おみ足オペ お見舞い申し上げます
暑さ厳しい折柄ご自愛くださいませ

空が燃えてる画=炎暑ですね

空を見上げて睡蓮さんを想います
返信する

コメントを投稿