睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

キイロスズメバチの巣52㎝を撤去@山の家2階ベランダ(3)

2019-01-10 14:00:00 | 身近にいる生き物
正月5日とうとうスズメバチの巣を撤去した。去年の暮れから松の内までに撤去する予定だったが1/2の予期せぬアクシデントでムリかなと思っていた。まずはよかった。山の家は市街地より2℃~3℃気温が低いので正月を迎えるころは連日氷点下の日々に睡蓮鉢が凍りつく。働きバチは冬の訪れと共に息絶え、最後に残った女王蜂は冬眠に適した場所に移動し、巣はもぬけのからになる。念のため45Lのポリ袋を巣の下からかぶせビニー . . . 本文を読む

今日の朝焼けとサンライズ (2019/1/10) 古代色

2019-01-10 08:00:00 | 陽は昇り陽は沈む 空と月と太陽と
1/12まで日の出時刻は6時51分、1年で最も遅い日の出になり、1/13から少しづつ早くなっていく。今日も晴れ、洗濯びより。この時間は空の青さが深い。もう1ヶ所の煙り発見( ゚Д゚)、毎朝出てくれると嬉しい。今朝の紫のグラデーション。古代紫の江戸小紋は茶会で見たアナログ婆さんの着物の色。 昨日の夕方。ダークなパステルトーンの色は記録に残したい空。古代色は自然を模した色。絵の具では溶けない . . . 本文を読む

1月9日(水)のつぶやき

2019-01-10 02:13:28 | Twitter今日のつぶやき
記憶と質量 goo.gl/icRMA6 — 睡蓮 (@suiren2009) 2019年1月9日 - 09:00 悲しい月夜 ぬすつと犬めが、 くさつた波止場の月に吠えてゐる。 たましひが耳をすますと、 陰気くさい声をして、 黄いろい娘たちが合唱してゐる、 合唱してゐる、 波止場のくらい石垣で。 いつも、 なぜおれはこれなんだ、 犬よ、… twitter.com/i/web/st . . . 本文を読む

記憶と質量

2019-01-09 09:00:00 | ひびつれづれ
10年くらい前によく見ていたHP「煙の行方」がまだあった。古き良き時代の三昧(さんまい)や古びた火葬場の佇まいを写真つきで紹介してくれるサイトだった。 畑の隅や里山の目立たない所にあるレンガ造りの三昧はいつもひっそりと年に数回の出番を待っていた。山の家の近くにあった三昧は知らぬ間に姿を消している。 小学生のときに先祖累代の墓(土葬)を改装合祀する機会があり、母はぼくを連れて墓の掘り起こしに . . . 本文を読む

2018年今年撮った写真の中でいちばん印象に残る一枚 (2019/1/8加筆追加)

2019-01-08 12:00:00 | 陽は昇り陽は沈む 空と月と太陽と
73年の時を越えて佇む広島原爆ドーム。2018/4/16の15:59:05にRX100初代で撮影しました。 夕暮れが迫る平和記念公園の敷地から対岸の原爆ドームを見た。1994年米国ピューリッツア賞(Pulitzer Prize)写真部門を受賞した「ハゲワシと少女」を見たときの涙腺崩壊とは違う静謐な悲しみとやり場のない無念を感じた。 この場所で灼熱の放射能を浴び一瞬で肉体を失くした魂は自分が死ん . . . 本文を読む

α7Ⅲ:富士五湖から雄大な富士山を撮る②河口湖・山中湖

2019-01-08 08:00:00 | 東京散歩・神社仏閣・小さな旅
TOP画像はコンデジRX100M6で撮った富士山頂のベストショット。(F5.6、1/640、ISO125、199mmズーム)この画像を見てα7Ⅲや6DⅡのフルサイズ一眼をしのぐコンデジがあってもいいと思った。本栖湖と西湖で長居したので河口湖大橋のたもとで見るはずの落日が撮れそうにない、もうあきらめてチンタラ行く。 河口湖の夕景暮れなずむ富士山河口湖から見る富士山頂は荒々しい。河口 . . . 本文を読む

α7Ⅲ:富士五湖から雄大な富士山を撮る①精進湖・本栖湖・西湖

2019-01-07 10:00:00 | 東京散歩・神社仏閣・小さな旅
    TOP画像は鳴沢から撮った雪煙をあげる富士山1月5日(土)の午後は山の家でスズメバチの巣を撤去する日、かなり気合を入れて始めたらあっけなく取れて拍子抜けした。右の脇腹を撫でながらここに長居は無用と思った。 ほかにもやることあったけど気分はすでに青い空へ。どこへ行くあてもなくR20相模湖I/Cからセンターに乗った。案内表示の看板を見ながら決めよう。河口湖方面の看 . . . 本文を読む