睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

エールは大正金時の煮豆・コロナ(COVID-19)の余波・品川サンライズ

2020-02-23 08:24:39 | ひびつれづれ
今朝の品川サンライズ(6:35 6DⅡ/300L)今日の日の出時刻は6時20分で、撮影が6時35分、太平洋からビルの上に顔を出すまでインターバル15分、太陽は俊足なのか、鈍足なのか。今朝も京急がすっ飛ばしていった。いつ見てもかっこいい。シルバーの車体に黄色と青の縦線が入っている車両は快特かな?よくわからんけど見栄えがいい。ビルの谷間から見えるJRは京浜東北、東海道本線、山手線、どれも音がうるさいだ . . . 本文を読む

2月とは思えない午後3時の空と雲と風 (2020/02/22)@品川

2020-02-22 16:18:31 | ひびつれづれ
北東:東品川高層ビル群と新馬場の駅付近(α7Ⅲ/28mm)北西:大崎近辺と住友不動産ビル東南:青物横丁駅と羽田空港方面東西南北、空一周ぐるりと春から初夏の季節の変わり目みたいな空が広がったダイナミックな雲と空と風、ルーフバルコニーに立つとカメラを持つ手が強風に押された。【東】海沿い、京浜運河の向こうは東京湾【西】JR東日本東京総合車両センターの広大な土地が広がるその先に富士山【南】大井 . . . 本文を読む

酸いも甘いもミルフィーユ・深紅がつくる意気地なし・品川サンライズ

2020-02-22 08:51:10 | ひびつれづれ
早起きの朝はブログでひとり遊びブログを放っぽりだす6年前の記事を読んでいたこの頃のほうがけっこうまともに書いている。いまは時間と競いあい、頭皮の表面に浮かんだことを吟味せずに書き散らす、これはこれでいいんだけどね、備忘録としてこのうえない時短的やり方だから。だが読み物としてはどうだろう、誰の記憶にも残らず読み飛ばされているが、積み重ねて発酵すればそのうち熟成するかもな、酸いも甘いもミルフィーユ。今 . . . 本文を読む

品川サンセット・マスクは何処・清らかなもの

2020-02-21 18:33:43 | ひびつれづれ
太陽は雲の向こうの稜線に沈む明日は厚木と山の家に出かけようと思うのだが、もう2週間ご無沙汰だから郵便受け満杯の予感。マスクを持っていない。回りの人たちはぼくの持病COPD(慢性閉塞性肺疾患)を知っているから咳をしても大丈夫だけど、知らない人が見たら顔をそむけるか、そそくさと逃げだすだろう。仕方がないことだけど、身障者の痛みが少し分かる。マスクがなければ目出し帽で怪しいオヤジになる、顔をそむけられる . . . 本文を読む

夜明け前の細い三日月(月齢27.2)

2020-02-21 06:38:58 | 陽は昇り陽は沈む 空と月と太陽と
この細い三日月が鮮明に撮れるのは珍しい。品川区東側は京浜運河の向こうに東京湾があり、その向こうに千葉があり広大な太平洋に繋がる。早朝の海沿いは霧ともやに覆われ、細く薄いたよりなげな三日月は朧の中に隠されて、太陽が出て空が白むと月はその存在すら消されてしまう。この三日月のためにテンプレを替えるこの単純さwwよい一日を。 . . . 本文を読む

ココアを吹きこぼした・趣味欠乏症・カメラは持って触って楽しいおもちゃ

2020-02-20 18:17:54 | ひびつれづれ
見出し画像は品川の夕景大崎のビルのあいだを走る新幹線今日のオヤツはレーズンパンのトーストとココア。ココアはバンホーテンの粉末純ココアをクリームと牛乳で加熱しながらじっくり溶いたもの。これがトーストに気を取られて吹きこぼした。マグカップいっぱいのはずが八分目になってしまい、コンロに派手に飛びちり流れた残骸がショックで、最後にスープ漉しに通すのを忘れてカップに注いだ。見かけはわるいけどうまかった。ピン . . . 本文を読む

備忘録:虫の居所はヘソの左側・・・岩田教授がホットな動画を削除・追記

2020-02-20 11:20:16 | ひびつれづれ
クルーズ船告発の岩田教授が動画削除新型コロナウイルスの感染が広がったクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の感染管理の惨状を動画投稿サイトで告発した岩田健太郎神戸大教授は20日朝、動画を削除した。(ネットNEWS転載)これを見て↑はあぁぁぁーーー!岩田教授のTwitter岩田教授のプロフィールYouTubeの動画を昨日保存しておけばよかった。明日でいいやと思ったら教授に先を越された。思う . . . 本文を読む

虫の居所はヘソの左側と花の命

2020-02-20 08:38:41 | ひびつれづれ
今朝8時半の北西の空朝6時半にスリープから起きたPCとおれ、期限切れの表示にムッとしていつまでもフォーム出しとくな(#'Д')悪態をついて顔を洗う虫の居所はヘソの左側。ビオラの寄せ植えを眺めつづけて小一時間、なにを思い悩むかというと、ビオラとアリッサム両花の切り戻しをしたい。そしたらチューリップとビオラのどっちが先に咲くのか見たい、知りたい。リューリップの下に寄り添い咲くビオラなん . . . 本文を読む

リューリップとシクラメン・ぼくはひどい音痴・品川夕景

2020-02-19 18:06:05 | ひびつれづれ
ビオラ寄せ植え鉢のチューリップの新芽は存在感が増してきた。 何色のチューリップが咲くんだろ?ぼくの好みとしては黄色かな、華やかで太陽に負けない色がいい。シクラメンの花芽がやっと咲く気になった。一昨日あたりから少しづづ花芽が下に向いて、ピンクの色がつき、渦巻き模様が出てきた。さんざ気を持たせたけどこれでひと安心だね。ぼくはひどく音痴だ。それは調子っぱずれというやつらしい。昭和音大卒の飲み友達が呆れな . . . 本文を読む

空が、空が、空が青い。

2020-02-19 07:48:03 | ひびつれづれ
2月の朝は晴れていても鬱屈とした朝が常なんだ雲のまにまに白い空今日の朝はなんなんだ空が、空が、空が青い。北風は吹いても昨日も今日も春の空1ヶ月くらい陽気がずれてるじゃないか。ま、いいんだけどさおかげで朝が起きれない白河夜船の船頭さんはこっくりこっくり夢のなか。二度寝しよ起きたらブログのメンテナンステキトーに放り込んだ記事を仕分けしてテンプレ眺めて迷い道くるくるまたあとで。 . . . 本文を読む