水産生物部  [山形県立加茂水産高等学校]

水産生物部では様々な生物の
採集、観察、研究を行っています!

そんなめちゃめちゃたのしい活動の一部をご紹介!!

6日ぶりに…

2006年09月25日 18時04分43秒 | Weblog
 部長金子の更新です。書こう書こうと思いつつ
なかなか書けなかった。
しかし、今日はちゃんと書きます。

 今日の活動は生物採取を行いました。
場所は学校の近くの加茂港とレインボービーチ。
加茂港では幅広の網を使い、魚を追い込んで
捕まえました。魚は意外と多く入りました。
魚種はメジナ・ボラ・ウミタナゴやウグイも
入っていました。特にメジナは多く網に入りました。
あまりに多かったのでほとんど海に逃がしました。
珍しくヨウジウオという魚が入りました。
ヨウジウオは10cmほどの細長い魚です。

 レインボービーチではいつものようにタモで
魚を採取しました。メインはアミメハギでしたが、
とても小さい(1センチくらい)のが1匹となりました。
あとは2センチ弱のオコゼ。ギンポなどでした。
ウミウシも採れていたようです。

 今日は久しぶりにまともな活動になった
ような気がします。来月からは忙しくなりますが、
頑張っていきたいと思います。
 以上 部長金子でした。

今日の掲載写真は9月20日鶴岡市由良にて
私の携帯で撮影した写真です。