やまじゅん通信 “きょうのヤマ場”

日本共産党前神戸市会議員 山本じゅんじ WEB通信

終わらない、”阪神淡路”のたたかい

2012-01-27 | 日記・エッセイ・コラム

 東京に行ってきました。やっぱり神戸と比べてずいぶん冷えるなぁ…と実感。道ばたには雪が残ってて、誤って雪の上に足をのせてしまうと、ズルッといってしまい、とても危険な思いをしました。…と、そんなこんなで神戸に帰ると、これがまたゲキ冷え。よそのこと言ってられへんなと、すっかり縮んでます…。

 さて、今回東京へ行ったのは目的は2つ。ひとつは、全国災対連(災害被災者支援と災害対策改善を求める全国連絡会)の活動交流会と総会に参加するため。いまひとつは、厚生労働省と中小企業庁に災害援護資金や震災の融資の件で交渉するためです。

特に、災害援護資金は深刻。阪神淡路大震災の時、今のように被災者生活支援法もなかったので、この援護資金がどれだけ役に立ったことか。17年たって、とりあえず返さなと、借換をしていったん援護資金の返済に充てて、形の上では援護資金を返した形にはなっているけど別の借金に代わっただけ。また、いまでも1000円、2000円といった小口返済をしている人もたくさんあります。震災以後、ずっと返済に追われ続けるばかり。

 「もういいよ」と、早くそんな日が来るまで、がんばります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ←クリックしてください


姫路の中学校給食について聞きました

2012-01-22 | インポート
 中学校給食を実現する須磨区の会主催の学習会が、ありました。 姫路市の大脇市議にきていただいて、現状を聞きました。もともと議会の質疑では、ほとんど取り上げられず、質問をしても"愛情弁当"が強調されるなか、"実施するつもりはない"と返される一方というところからスタートたものでした。選挙がらみのなかで、一気に中学校給食実施へと情勢が変化。現職を破って当選した今の市長のもとで、8年かかって紆余曲折を経ながら今に至っています。  問題は、その形。給食と家庭弁当の選択になっているということです 。利用率も20%を下回る状況も出て、ムダ遣いだというこえもでたとか。それでもいい方向へと見直しされようとしているようです。 もともとは、設置された検討委員会の議論にも問題があったようで、これからの神戸議論にも、大いに参考になるお話でした。本質をはずさず、しっかりと取り組んでいきたいと思います。
今日は、予定がかさなり時間がきびしいです。ほぼ時間差で始まっていた横尾地域の交流会。ビンゴゲームが始まっていたのですが、途中参加で、ビンゴをあててしまいました。嬉しいはずなんですが、気分は複雑です睢 参加者のみなさん、スミマセン


労働争議と成人式

2012-01-13 | 日記・エッセイ・コラム

 おはようございます。

昨日、今日とずいぶん冷え込んだ朝になっていますね。空気も乾燥してて、空ゼキが出て大変です。マスク必携です。きのうから、会派の行政調査で横浜へ出張しています。今日は名古屋へ移動し、環境問題で調査を行う予定です。

前回更新から5日たちましたが、特に9日は、いろいろ移動した日でした。名谷駅での中学校給食の署名・宣伝に参加したあと、国労兵庫地本の旗開きに出席。そのあと成人式へ出席するため、ウイングスタジアムへ。あ、いまはホームズスタジアムですね。

 国労の旗開きでは、JALの争議団からも出席されていました。JALの争議団では山口委員長には何度かお会いしてはいますが、今回は客室乗務員の方々。国鉄闘争と似たような状況の中で、たたかわれています。

お話では、稲盛会長のもとでのJALの再建は、安全軽視がひどく退職者が相次いでいるとのことでした。補修などにも支障がでるほどとのことで、とても印象に残りました。組合つぶしは、職場の中にものが言えない雰囲気を作り出し、自浄能力すら失わせてしまうものです。

労使協調の第2組合を企業側が作って、もとの組合から組合員を引き、もとの組合を抜き弱体化させるというのは以前から行われてきたことですが、企業にモノが言えない状況が作り出されてしまうと、組織に自浄能力がなくなってしまいます。”沈まぬ太陽”のたたかいは、時代ととともにあらたなたたかいへと発展。ぜひ、勝ってほしいと思います。

 そんな闘争の話を聞いたあとの成人式への出席。毎年出席させていただいているのですが、今年は甥が新成人。年々厳しさを増す社会情勢と経済情勢。これからもっと厳しい時代へとなるかもしれませんが、私たちもかれらとともに世代の違いを乗り越えて、手を携えて頑張り抜きたい、応援したい、そんな思いに駆られたひとときでした。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ←クリックしてください


消防出初め式は圧巻

2012-01-08 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc_00041
 きょうは1日、わりと暖かく、穏やかな1日でした。午前中は消防の出初め式と消防団員の表彰式へ。出初め式は、いつもこのころにメリケンパークで行われるもので、今年も出席させていただきました。

第1部の式典のあとは、第2部のデモンストレーションです。まずは保育園児のかわいいパフォーマンスからスタート。ほほえましくて、いつもいやされる思いです。あとには市民ボランティアによる消火訓練。そして、消防団員による小型ポンプ操法と続きます。この小型ポンプ操法ですが、秋の大会で優勝した西垂水の消防団による実演。消防団の大会は何度か拝見させていただいてますが、きびきびとした動作と、あっという間の消火はまさに”芸術的”です。

Dsc_00071
そのあと、総合訓練へと続きますが、訓練の緊迫感は見ている側にも伝わってきます。交通事故を想定しての訓練ですが、しばらく間をおいて到着するヘリの音がいっそうの緊迫感を与えます。とても時間は短いのですが、訓練し尽くされた、ムダのない一連の流れ。日頃のたゆまぬ努力あってのことだと思います。ホントにすばらしいの一言でした。

 さあ、これが最後の”演技”。”いっせい放水”…というところで、残念ながら私は時間切れ。というのも、正午から須磨区役所内で消防団員の表彰式。来賓としてあいさつさせていただく予定になっていたので、出席のため会場をあとにしました。表彰式はかしこまった特別の場。ごっつい緊張しました。何いうたか、あんまり覚えてません。でも表彰されたみなさん、ほんとにおめでとうございました。

 ところでいっせい放水はいちばんのみどころ、圧巻です。2年ほど前に見たパフォーマンスが忘れられません。放水されたいくつもの水の筋が組み合わさって、不死鳥のような形が浮かび上がったのには感動しました。今回は見逃してしまいました。

 お昼からは、高倉台で各種団体の新年交流会。毎年お招きいただいており、今年も参加させていただきました。思い出すのは4年前。当選以来、初めて須磨区選出議員の当番幹事の順番が回ってきて、当番幹事として初めてあいさつさせていただいたのが、この交流会でした。そういう意味でも、なんだか特別の思い出となった交流会です。

初心にかえるいい機会でもあります。さあ、またがんばろうと新たな気持ちにさせていただいたひとときでした。お招きありがとうございました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ←クリックしてください


今年の朝の初宣伝

2012-01-05 | 日記・エッセイ・コラム

 2012年の早朝宣伝スタートです。今年のスタートは須磨駅でした。きょうはちょうど市役所前での議員団の宣伝と重なっていたので、須磨駅は早々に切り上げて市役所へ。

いつも朝の宣伝が終わると、お店の方に挨拶をして帰るのですが、きょうはそれができなかったのが残念です。日を改めて、ご挨拶に行こうと思います。

例年は、元旦は終日年始回り。2日から宣伝カーを走らせるのですが、今年は順番を逆にしてみました。いつもと違うのでちょっと気分的にしっくりきませんでしたが、挨拶に伺った先でご近所を一緒に訪問してしていただいたりして、なかなか楽しい訪問となりました。訪問しながら、気づくことも多かったです。おかげで自分を取り戻すきっかけにもなりました。

年始早々、ありがとうございました。気持ちを切り替えて、今年のスタートです。本年もよろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 クリックしてください