やまじゅん通信 “きょうのヤマ場”

日本共産党前神戸市会議員 山本じゅんじ WEB通信

今年もお世話になりました。

2011-12-31 | 日記・エッセイ・コラム

 もうすぐ、2011年も終わります。今年も、多くのみなさんに支えていただきました。

ご支援に心から感謝申し上げます。

今年は、東日本大震災に原発事故、各地で水害・土砂災害など自然が猛威をふるった1年でした。生活再建がはじまるなか、もうまもなく新しい年を迎えます。

みなさんにとって、この1年、どんな1年だったのでしょうか?

 政治はいま激動です。とくに国の政治は混乱。この数年間に何人の首相が替わったのでしょうか??一番のしわ寄せは国民ですね。政治が動くたび、混乱するたび、でてくるのは「強いリーダー」待望論。まともなリーダーなら話はわかりますが、”独裁者”って?悪のりもたいがいにしてほしいもの。

 このごろ、首相が行ったことでよく聞くようになったガンジーの「7つの大罪」。

「理念なき政治」「労働なき富」「良心なき快楽」「人格なき教育」「道徳なき商業」「人間性なき科学」「犠牲なき宗教」

…”労働なき富””道徳なき商業”と癒着した”理念なき政治”によるミスリード。”理念なき政治”によってつくりかえられようとしている教育の行き着く先は”人格なき教育”か。

昨今の政治状況は、7つの大罪を犯した政治によるミスリードは国の舵取りを過らせるだけです。来年こそは国民の力で政治に大ナタを。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ←クリックしてください

来年は明るい見通しのもてる1年となるよう、期待したいものです。被災地に、子どもたちや若者たちに、そしてすべてのみなさんに希望ある未来を。

 来年も、よろしくお願いします。


年末恒例の”火の用心”

2011-12-30 | 日記・エッセイ・コラム

 年末恒例の”火の用心”、自治会の夜警。いくつかの地域でご一緒させていただいています。今年は、娘も参加。出されたうどんを平らげたり、学校の同級生が参加していたり。なんだか、娘が一番楽しそうです。同級生の子とは、「またあしたもね」とさっそく約束。歩いている間、「火の用心!!」と2人で大きな声で、とてもほほえましいひとときでした。

 拍子木の打ち方にもこつがあるらしく、なかなか火の用心も奥が深いもんですね。拍子木をカチカチと2回打つのは、神社に行ったときに柏手を打つのと同じ意味があるとか。お願いなんだそうです。へぇ~っ!ホンマですか!?知らなかったです。「戸締まり用心、火の用心」というところや、そのまま「火の用心」というところなど、かけ言葉もいろいろです。なかなかおもしろいです。

寒い中、参加される役員の方も大変です。地域変われば形も変わります。住民の方にも広く参加を募って大勢で参加されるところもあれば、役員の方々でほとんど回っているところもあります。この時期は忙しくて、なかなか参加もできにくいでしょうが、地域みんなで分担すればまた地域の交流も深まるかもしれませんね。

夜警は、1回あたり30分くらい歩くので、結構暖まります。毎年恒例の年末行事。今日で終わりです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ←クリックしてください


ことしの区民ランニング大会は?

2011-12-25 | 日記・エッセイ・コラム

Ts3n0467
 先日、須磨区の「区民ランニング大会」が運動公園内で開かれました。毎年開かれるこの大会。年々参加者も増え、今年はエントリーしているだけで1200人を超えました。

今年も朝から、”さあ、走るぞ”と気合い十分なウエアで会場へ。…が、今年は運動不足を自覚するほど極度な運動不足。重い体を引きずりながら走るのもどうかなぁ…と迷っているうちに、いつの間にやらエントリーの締め切りをすぎてしまっていましたのです。つまり、今年は走らず、見かけ倒し。

ご近所の方や知人の方など、会場でいろいろお会いしたのですが「おっ、走るんですね?」と言われると「ああ、去年までは走ってたんですが、うにょうにょ…」とどうも歯切れが悪くて。

今年は、”涙をのんで”走るのを断念し、後援会の餅つきへ。

 …で、ランニング大会ですが、知人のひとりが夫婦で4.5キロを走破したそうです。応援に行った妻たちの「かっこよかった」とのひとこと。よし!来年は必ずと気持ちも新たに。

何より、健康いちばんで、無理せずがんばりますね。

来年、会場で見かけたら、声をかけてください(^_^)v

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ←クリックしてください


加古川の学習会へ

2011-12-20 | 日記・エッセイ・コラム

 市民病院と神鋼加古川病院の合体で独立行政法人化。この問題で、学習会と言うことで、お声をかけていただき、行ってきました。

というのも、3年ほど前に山形県の酒田市にある県立と市立の病院が合体してできた独立行政法人を調査に行ってきたのですが、そのときの話をしてほしいとのこと。3年も前のことで思い出すのが大変でしたが、過去にまとめた資料なども使いながらなんとかかんとかお話しさせていただきました。私でよかったのでしょうか???必要な情報になっているのかな??そんな思いも抱きながらのひとときでした。

 学習会の中でいろいろお話をお聞きしましたが、独立行政法人化が決まってあれよあれよという間にスタート。そして今度はニッケの跡地に新病院の建設予定とか。詳細はこれからと言うところだそうですがこの合体劇もいろいろ不透明な点が多いとか。たとえば不採算医療。これは加古川市だけが負担となるなど、加古川市民にとってなんかメリットあるのかと疑問に感じることもいろいろありました。

 2時間ほどの学習会。いろいろ宿題もいただきました。お声をかけていただきありがとうございました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ←クリックしてください


きょうの委員会が終わりました

2011-12-15 | 日記・エッセイ・コラム

 港湾交通委員会でした。今日は「経営計画」についての議論で、交通局に特化した審議でした。乗客増対策は大きな課題。赤字体質からのぬけだしは、やっぱり乗ってもらってこそ。物流でもモーダルシフトと言われているわけですから、公共交通部門も大切なこと。

マイカーなどからの利用転換で、乗客増だけでなくCO2の削減にもつながることを考えると、ここをもう少し膨らませてほしいものです。相手があることですから、いくら市が目標を決めていても目標どおりに進められるかどうか、簡単ではないと思います。

指標はCO2 600トン削減とありますが、その数値はもっと引き上げていいのではないでしょうか。経済も、人口もこれからは縮小傾向。

質問の角度は、それぞれ違いますが、局内や各局またいで横断的にトータルな対応が求められているという点では、共通していたのではないでしょうか。企画調整局などが中心になって交通体系の在り方を考えていく必要があるのではないでしょうか。

以前から、いろんな質疑で意見として上がっていますが、なかなかですね。

苦手は早く克服を。今の大きな課題です。

あしたは、もう一つの議会。阪神水道企業団議会、決算特別委員会です。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 クリックしてください 。