こんにちは  クマん家に ようこそ~

どうぞ、温かいお茶でもいかがですか

愚痴がいっぱいで、すいません

2018-05-06 09:35:08 | 日記
今、仲良しの友人は東京出身です

社内結婚して数年で、福岡にきて大家族と同居

「家風」が厳しく相当大変な日々を過ごしたようです

長年頑張ってきた・・その結果

とっても素晴らしい日々になっています

娘4人(1・2・3・4)孫にも恵まれています 

クマとお出かけ中でも、娘さんから数回電話がきます

娘1と4が仲良くドライブ中でも 

「現在〇〇を通過中~~」楽しい報告の電話がきます 

骨董市でも娘3の家族と合流したりして、クマもご挨拶

毎日のように、娘4と孫ちゃんが家に遊びに来たり、泊まったり

今月からは、娘3の家族4人が同居になりましたし

同居の為、敷地内に家も建てる予定とか・・

夢のような、にぎやかで楽しい毎日


クマは多くは望みませんが、時々でも良いから

家族や孫に囲まれ笑顔が絶えないような生活をしてみたいな


娘のSOSに母親が頑張れば、必ず楽しい笑顔のお返しがあります

母親の為に、色々考えてくれて、周りに集いますね


息子は、そういうわけにはいきません

息子がSOSを出した時だけ、母親になれますが

そんな時でも出しゃばらず、陰で応援して

こちらもどんどん辛くなります

なんとか落ち着けば、途端に母親は頭の隅にも無し

息子が元気になれば良し、それが一番ですが

その後の楽しい事は、ほとんど、回ってきません


息子の母親だって、同じように楽しく過ごしたいです

でも、息子の母親は、元気で遠くに居れば一番良いのですよね

そしていつの間にか、知らぬ間に天国へ逝けば最高で

皆に喜ばれる 

それが当然ですし、現実と思います

何にも悪い事していないと思うけどな・・

精一杯頑張ってきたけれどな・・


息子を産んだのも母親

娘を産むのも母親

子への愛情は、いつの世も同じだと思うんだけど

娘を産んだ母親のほうが、楽しい時間がいっぱいあるみたい

連休なんて、楽しい家族の為にあるだけで

こんなに寂しい長~いお休みなんて無いほうが良い


クマのお姑(故)のように、息子を超マザコンに育て上げ

自分の生活は 息子に頼りつづけ、楽しく過ごせて

家族で一番大切なのは母親で、嫁が見るのは当たり前と

笑顔で天国へ逝った旦那の母親は 子育て名人 

息子よりも、自分の幸せが優先でしたが

それが当然と思っていた孝行息子(旦那)

お姑の爪の垢でも煎じて、たくさん飲んでおけば良かった 


支離滅裂ですね

孤独と寂しさ マックス状態  愚痴マックス状態

息子達、クマだってどんどん年を取ってきているので

たまにはクマを思い出してほしいな・・  

たま~~に・・・長男の声を電話で聞くだけでも

懐かしくて嬉しくて、ボロボロ涙があふれて来るんですよね

 



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする