こんにちは  クマん家に ようこそ~

どうぞ、温かいお茶でもいかがですか

日常の生活

2018-05-09 07:17:54 | 日記
静かな生活に戻りました

共同生活でのクマの役割仕事を

しっかりやっても文句言われるので

もう、ちゃんとしない事にしました

適当にしていて、文句を言われたほうが楽ですね 

文句を言われたら、クマの気持ちは決まってます

最初からずっと、単なる共同生活、薄い紙1枚の夫婦でも

何度も病気にさせられ、思いやりが無くても 

10数年、思考がまったくおかしい変な旦那でも

何とか良い方法を探して将来に向かいたいと思っていました

最後の転勤で来た福岡から千葉に戻る事が、こんなに困難とは・・

はっきり言えば、ボランテイア結婚 

足の悪いお姑から「一緒になってよ」と言われてましたし 

旦那に「結婚を」と言われた時、旦那の仕事が関東近辺で

クマは実母や息子の事、色々考えて再婚を決めました 

一緒になって はじめて解ったこと

旦那の通帳残高 16万円のみ 

他には資産など何も無し まったくの「ゼロ」状態

元々、クマは損得抜きでしたから、聞きもしませんでした

クマの息子達2人は何とか、大人になったし 

将来の老後の、思いやりのある優しい生活を願ったのです 

クマは千葉で息子との生活では、ちゃんと働いてましたし

出来る限りの、将来安泰の生活設計を考えていたので

そのまま続けていたら、違う生活だったですね

「たら」「れば」 言っても仕方ありません 

旦那は、もともと家が無いので何処に住んでも良いのです

クマは 福岡で友人は居ても、身内が居ないので

やはり身内の居る近くに帰りたいのが、気持ちです

息子達に最小限での迷惑ですむように・・

これから更に、良い方法を考え続けたいです 

連休も終わってようやく、普段の生活です

別の習い事をしたいと思っていますが遠いし・・

又、バッグ作りの続きをしています 

安いミシンなので、厚手の固い物を縫うのは大変で

同じような物しか作れません 

少し大きめなので、傘もペットボトルも入ります

長男から畳の縁を送ってもらわなかったら

高価な縁を、使いたい放題に使えませんから

長男に感謝しています 

Kちゃん、ありがとう 



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする