こんにちは  クマん家に ようこそ~

どうぞ、温かいお茶でもいかがですか

耳が遠いと

2024-04-07 08:09:00 | 日記

実母は耳が遠くなってきた  

補聴器があるが、面倒で使わない

目の前で話す時は

もう嫌だ~と言うほど 

クマが大きな声を出さないと無理ですが

手術後は大声が出せない 

もし、聞こえたとしても

自己中心な実母の話は 返事に困る 

 

不思議なことに、電話で話すと

スムーズに会話が進む

別人? と話してるとさえ 思う

ずっと 電話の母の様なら良いが

そうは うまくいかないでしょ 

謙虚さが無いのが、クマと合わない

 

長年の生活を変えるのは 不安ですよ

すごく 気持ちは解ります

けどね

クマが生まれ育った場所でもない

右も左も わからない実母宅は

ゴミ部屋・多種多様な虫・ネズミ同居

トイレ臭・汚くて超~不潔なキッチン

階段の段は 物置場

床には汚いタオルやマットが散らばってる

手袋なしでは、触れないし、掃除できない

目をつぶりたいし、息もしたくない

水物も飲めない、トイレも入れない・・

 

奇麗にしようとすると、文句を言う

顔を見る為に行くだけで

何もできないです

母「家に来て、自分の世話をしてよ」では

勝手な話です

・・・・・・・・・・・・・・・

いつもクマの頭に無くならないのは

おお昔・すぐ実家に帰ってたようで

子は邪魔と、クマを捨てたでしょ

私は、育ててもらってませんけど・・

 

(今は、水に流しますよ・・

亡き姉も言ってた

母とは思ってない)

 

実母が くまんちに来るかどうか?

まだわからないが

とりあえず 準備するのは

膨大な、実母の衣類の場所・確保

現在 着れる、清潔な服だけで良い

 

昨日、横幅を調べて、ニトリに行き

軽量タンスを2個、買った

今迄、奇麗に収まっている我が家のものは

何とか、部屋の中に移動させよう

 

クマが、絶対に譲れないのは

玄関部屋は狭くてもスッキリしたい

ここへきて4年間

玄関ドアを開けると・玄関部屋は

息子家族が来ても、友が来ても

いつも奇麗~と 言ってくれた

この部屋は「スッキリ」死守する

 

昔から、超だらしがない・片付けできない

何でも置きっぱなしで散乱

隅に物を突っ込む

全部ベタベタのキッチン

まっ黒な茶碗で 飲み食い

それで 平気な実母

文句は多いでは

ヘルパーさん困って丸く掃除機かける 

ヘルパーさん  いつもお世話になり

ありがとうございます

感謝してます 

・・・・・・・・・・・・・・

戦々恐々 

クマは、耳栓も買おう

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする