こんなアンティークな着物を見つけちゃいました
実物は、すごく素敵な色合いで、柄も超お洒落な今風です
(昔の物なので、カラオケステージ用ではありませんよ)
どういう女性が着たのでしょうね
八掛(裏の裾布)の色も粋ですね
手持ちの博多献上半幅帯がぴったり合いました
いつもは純粋な正統派なのですけれど
色柄物の半襟などで変化させ
ちょっと冒険していいかな
別人クマになったつもりで
「もう1杯いかがです~~」なんて 想像力を最大にふくらませ~
ウハハハハ 楽しいもん見っけ~~って、感じです
これ着てふらふら出歩きませんので、ご心配なく
実物は、すごく素敵な色合いで、柄も超お洒落な今風です
(昔の物なので、カラオケステージ用ではありませんよ)
どういう女性が着たのでしょうね
八掛(裏の裾布)の色も粋ですね
手持ちの博多献上半幅帯がぴったり合いました
いつもは純粋な正統派なのですけれど
色柄物の半襟などで変化させ
ちょっと冒険していいかな
別人クマになったつもりで
「もう1杯いかがです~~」なんて 想像力を最大にふくらませ~
ウハハハハ 楽しいもん見っけ~~って、感じです
これ着てふらふら出歩きませんので、ご心配なく
男性も、着れるような柄ですね。
今回の台風、強いですね。
関東の方、心配ですね。
今夜は、カレーライス・ラーメンです。
クマん家は、サバの味噌煮・・旦那用
鯛のあらだき煮・・クマ用
鯛が素晴らしく美味しくできましたけど、骨が嫌な旦那は食べませんでした^^;;
昨晩は辛口のカレーでした^^
素敵だよ~~
昨夜は少し照明暗くして気障なお着物着流してご主人にサービス
ご主人鼻の下長くして喜んだでしょうね~羨ましい~~
くまさんの着流し姿、私も見たかったな~~、、。
お料理上手ということで
ほんわかした女性というイメージでしたが、
実は、粋なあねごだったのね!!
憧れる~~~♪
半襟でずいぶんと変わるでしょうね
今は色んな着方をするようになってますね
いろいろ冒険して、街を歩いてください(笑)
私は体がデカいので、昔から良い反物しか私のサイズ作れませんでした(/_;)
出来上がった物はたぶんみんな着れませんね~
今は持ってる着物は全部着られません
以前はがりがりだったのでその時の着物ですからね~
娘が居なくて残念!!
料理も上手だし、ついでにお店で開いたらどうですか~(笑)
余りの安さで持ち帰って着たといってました。
かみさんは古着で人形を作っています。
市内の防災センターから市内全域の避難勧告が出てきました、私らの住んでいる場所は避難場所より高台なんです、家に居た方が安全と思っています。
すっぴんクマおばあちゃんが、ボロのよれよれ服着てても、何にも言いません^^;;
太ってるけど^^;;
他の人は、クマは着物が似合うと言ってくれるんですけどね^^
ところが、話始めると・・
せっかちの下町の「てやんでぃ~」おばちゃんです~~^^;;
ギャップがすごいです^^;;
今は皆さんネットで昔の探したりして、良い物を安く^^
宝探しのようですよ^^
若い人が着物に興味を持てるのも安く買えるからです^^
クマも、合うサイズを見つけるのが超大変です^^;;
シミ汚れが多いですし、カビ臭いのもあります
どんない良い着物でも、古くなると安くなりますね^^;;
可愛い布で小物づくりにするのが楽しいですね^^
福岡では「さげもん」という縮緬細工もあります
奥様、ネットで見てくださいね^^