とうとう決めました
クマの夢の数々を 断捨離します
まず 和ダンス、プラケースから
思い出を ボンボン バンバン
段ボールに詰めたら
重すぎて 全く動かせない
高さを半分に切り、引きずれるようにして
まだまだ一部分
手付かずの引き出しと プラケース
小物もどっさり
当分 終わりそうもない
お気に入りの数枚は 残そう
着ることは無いでしょうけど
とりあえず 疲れたので 続きは
次の涼しい日にしましょう
段ボールを買ってこないと 無い
素敵な着物をほどいて 何かを縫いたいけど
未練たらたらは、辞めよう
こうと決めたら
断捨離 一直線
さようなら~~ クマの夢 バイバイ
夏帯~
まだ袖を通してない はおりもの
高さ半分に切って3箱に
超 重くて 紐がまがっちゃった
要らぬもの捨てるのはいいけど心に残るもの捨てるのって
勇気必要ですよね~我が家の奥方なんか📺見て断捨離決行して
一ヶ月もしないのにあれ何処に⁇仕方ない買うか~~って
何だろね新しいの欲しいだけです~~、、。
片付けが面倒になったら、もう遅いのですよね
昔から片づけられない実母の家は、ゴミ屋敷ですし、
片付けにも、高額かかりますし、迷惑なだけで
良いことは無いです^^;;
娘が居ないので、クマの宝物は、誰のところにも行く当てがないです^^;;
売りにでしましたが、あまりの安い値段に持って帰ってしまいました、断捨離が好きなカミさんにしては珍しい事です。
興味ない人には、邪魔なものですね
高価な着物を人にあげれば、
相手の方にお返しを気を遣わせてしまいますので、
自分で好きなように処分が一番良いですね
洋裁が好きな人は、服に作り替えますね
木綿と紬や若い時の赤いおへべはかなり解体しました。孫ちゃんが着物に目覚める日もあるかと、なかなか思い切れません。
孫ちやんはママの着物がいっぱいなのね。ママは結婚前着物に目覚めて・・・・・作ったのね。
洋裁の技術が欲しいですね。
がんばれ、くまさん。
こちらへ引っ越して来たら、着物を着る機会は無し
特別な目で見られそうです^^;;
断捨離して
シンプル・イズ・ベストを目指します
安くても業者に売ったら?
それかメルカリとかで売ればいいのに・・
私の着物も処分しなくちゃいけないけど
高い物ばかりだから捨てるのはもったいないって思っちゃいます。
クマには、相当、面倒なメルカリですね^^;;
福岡では、業者さんに来てもらいましたが、
1枚ずつ見るので、枚数が多いと時間がかかりますよ^^;;
コロナですから、家にあげるのは
避けたいですね^^
どんどんやるのは、いいことだけれど
腱鞘炎にきをつけてね。
でも、
かたづけ、見習います。