「七重八重、花は咲けども山吹の蓑ひとつだに無きぞ悲しき」
ある人が急な雨に困り、たどり着いた家で蓑を借りようとしたが、
そこの家の女に、山吹の花を渡されました
太田道灌の作と言われていますが、その意味は・・
七重八重に(あでやかに)花は咲くけれども
山吹には実の一つさえもないのがふしぎなことです。
わが家には、お貸しできる蓑一つさえないのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
なぜこの和歌を載せたのか・・・
クマんちの「なた豆」を見るたびに、この和歌が浮かぶのです
毎年2・3個だけ実を付けるのですが、今年は全滅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
花は咲けども、実が一つも無いぞ~悲しいよ~・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f2/1febee7c871c89adf5af96bd87aa4bc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/24/0e1d2d9bffec9e6c49854733a70178f1.jpg)
我が家の庭先のキウイも雄蕊が咲いたが雌蕊が("^ω^)・・・
昨年120個も実が付いたのに今年は一個だけ花は咲けど実が("^ω^)・・・
図体がでかいのに実が一個とは悲しい~、、。
土の栄養かな?
連作はいけないのかな?
今年は、同じく、試練の年になりますね^^;;
果物、買いましょう^^
クマはイチジクと葡萄買いました^^
歌できましたね。さすがですね^^
私は最近、「禅」ばかりです。今週の土曜日に合氣道がありますので、学んでいました。
実を付けないのも、また、風量ではありませんか?
昔なたまめ茶飲んでました
花粉症に良いとかで
でも続かないですね~
だいぶ捨てました(笑)
もったいないヾ(_ _*)ハンセイ・・・
大きな実がなるんでしょ?
この花は実になるかしらね?
実が見たいですね~~
1年に一回ですからね^^;;
クマはこれで福神漬けを作りたいんですけど
今は、なた豆なしで作ってます^^
結構大きかったんじゃないでしょうか。
台風9号がミニトマトの枝も支えを壊して行きました
先ほどからゴロゴロと遠くから聞こえてきます
黒雲も流れて、降ってきそうです。
クマんちは、せいぜい13センチになると収穫です^^
青いままで使います^^
あとはいつ収穫できるかです。
あとの楽しみがあるので、育てるのが嬉しいですね^^
クマんちは、まだ花が咲きますが、実が無理のようです^^;;