こんにちは。
2回生ローヤーの太田龍之介です。
先日はOBOG会にご参加いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
少しずつ涼しくなり秋の気配が感じられるようになりました。と書こうと思えばここ2、3日はまだまだ蒸し暑く感じます。皆さま、季節の変わり目ですので体調に気を付けてお過ごしください。
過去に戻りたい。あの時こうしていれば…
皆さんには、過去に戻りたい、やり直したい、ということがありますか。私はたくさんあります。過去に戻って変えたいこともありますし、過去に戻って昔の自分に言ってやりたい言葉もあります。あの時、間違っていなければ、あの時こうしていれば…挙げていけばきりがないですね。
しかし、当然過去に戻れるわけではありませんし、過去を変えることもできません。
大切なのは、「今」なわけですが、この瞬間が特別大切だとは思えないのも現実です。しかし、「今」が大切だと気づくことができれば、もっと日々を大切に過ごし充実した生活が送れ、過去に戻りたいと思わずにすむのかもしれません。
「知らずに見れば見れども見えず」
これは大学の授業で教えてもらった言葉です。
知らないで見ていては、たとえ見ていても見えないという意味のこの言葉。
物事はこちら側から見るのと反対側から見るのとでは見え方が違う。ですが、そうは分かっていても気付かぬうちに一方的な見方になってしまっているものです。そこで様々な見方、考え方で物事を捉えることができれば、もっと柔軟に物事を捉えることができ、今この瞬間を後悔ないように過ごせるのかもしれませんね。
できるだけ後悔はしたくないものですが、結局、人は何度も後悔を繰り返しながら人生を歩んでいくのでしょう。過去には戻れませんが、その分、今をこの一瞬を大切にしないといけないですね。
そして、見たときにしっかりと見えるように柔軟な見方、考え方を持ちたいものです。
さて、加古川レガッタではフォアに乗せていただくことになりました。1回生を含めたフォアですので、その分2回生である私自身の責任や役割は大きくなると自覚しております。一回生がのびのびと漕げるように、練習に取り組む姿勢でそして背中で語ってやろうと思っております。
(今を大切にしよう思える映画に出会いました。『about Time 』まだ見たことがない方がおられましたら、是非一度見てみてください!)
失礼しました。
2回生ローヤーの太田龍之介です。
先日はOBOG会にご参加いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
少しずつ涼しくなり秋の気配が感じられるようになりました。と書こうと思えばここ2、3日はまだまだ蒸し暑く感じます。皆さま、季節の変わり目ですので体調に気を付けてお過ごしください。
過去に戻りたい。あの時こうしていれば…
皆さんには、過去に戻りたい、やり直したい、ということがありますか。私はたくさんあります。過去に戻って変えたいこともありますし、過去に戻って昔の自分に言ってやりたい言葉もあります。あの時、間違っていなければ、あの時こうしていれば…挙げていけばきりがないですね。
しかし、当然過去に戻れるわけではありませんし、過去を変えることもできません。
大切なのは、「今」なわけですが、この瞬間が特別大切だとは思えないのも現実です。しかし、「今」が大切だと気づくことができれば、もっと日々を大切に過ごし充実した生活が送れ、過去に戻りたいと思わずにすむのかもしれません。
「知らずに見れば見れども見えず」
これは大学の授業で教えてもらった言葉です。
知らないで見ていては、たとえ見ていても見えないという意味のこの言葉。
物事はこちら側から見るのと反対側から見るのとでは見え方が違う。ですが、そうは分かっていても気付かぬうちに一方的な見方になってしまっているものです。そこで様々な見方、考え方で物事を捉えることができれば、もっと柔軟に物事を捉えることができ、今この瞬間を後悔ないように過ごせるのかもしれませんね。
できるだけ後悔はしたくないものですが、結局、人は何度も後悔を繰り返しながら人生を歩んでいくのでしょう。過去には戻れませんが、その分、今をこの一瞬を大切にしないといけないですね。
そして、見たときにしっかりと見えるように柔軟な見方、考え方を持ちたいものです。
さて、加古川レガッタではフォアに乗せていただくことになりました。1回生を含めたフォアですので、その分2回生である私自身の責任や役割は大きくなると自覚しております。一回生がのびのびと漕げるように、練習に取り組む姿勢でそして背中で語ってやろうと思っております。
(今を大切にしよう思える映画に出会いました。『about Time 』まだ見たことがない方がおられましたら、是非一度見てみてください!)
失礼しました。