のんびり起業を目指す日々

好きなことを勉強しながら、のんびりとお惣菜屋さん開業をめざす毎日です。

朝からどてめし

2015-09-14 07:16:59 | 日記

 皆様おはようございます。

 

 久しぶりにどてめしを作ってみました。昨日の朝食べました。

 

 

 このどてめしの具である部分は、甘辛く煮たもつ煮です。関東では、ニンニク、ショウガなどで味をつけて、こんにゃくや野菜などを入れたものが多いです。

私は、そういったものも好きですが、この東海地方のもつ煮も、一度食べてから好きになりました。

以前は、本場志向で赤だしみそを使って作っていましたが、今回は信州味噌で作りました。最近は家にある在庫をうまく代用するようにしています。

 

作り方は、

1.圧力鍋でもつ500gを圧力がかかってから20分煮る。その後、火を止めてから圧力が抜けるまで、または20分放置する。

2.みそ大さじ1.5杯、砂糖20g、みりんと酒20ccを加えとろ火で水分が飛ぶまで煮詰める

 

こんな感じで簡単です。赤だしの味とは、また別のおいしい味に仕上がりました。

東京では、赤だしみそを探すと、東海の2大メーカーさんの商品が置いていなく、わりと割高なものしか置いていないことが多いです。

今回他のみそでもおいしくできると知ったのは収穫でした。

 

今日はどてめしについてお話ししました。

 

それでは、皆様お気をつけてお出かけください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿