三木正夫 好きです須坂! がんばろう!

信州須坂から徒然なるままに様々なことを書き記してまいります。

ランキング長野県内第1位の花の名所臥竜公園桜が満開!!

2008年04月20日 | Weblog
長野県内第1位の花の名所臥竜公園桜が満開!! 2004年、「ハイウェイ・ランキング・ナビ創刊号2004 (発行:ハイウェイ・ランキングナビ編集室)」で、 「信州花の名所」ランキングが発表された際、 臥竜公園の桜が1位になりました。 ちなみに県内の主な名所のランキングは、次のとおりでした。    1位 臥竜公園桜    2位 松本城址桜    4位 長野市城山公園    6位 あんずの里(千曲市)    7位 菜の花公園(飯山市)    8位 高遠城址公園(上伊那郡高遠町)   18位 須坂五味池破風高原自然園 ツツジ 臥竜公園の桜が、堂々の1位になりました。 今が満開です。 ○6月には、五味池破風高原自然園のツツジが楽しみです。 ランキング外でしたが、写真家の方から峰の原高原のツツジも お薦めとお聞きしました。峰の原は北アルプスが全部見える数少な いスポットがあります。ともにツツジと残雪の北アルプスが見られます。 http://www.city.suzaka.nagano.jp/tutuji/index.htm また、同じ「ハイウェイ・ランキング・ナビ」の中で、日帰り温泉 ランキングで、湯っ蔵んどが第4位に選ばれました。「子供が楽し みにする温泉」「お風呂の数が多くて1日楽しめる」など、大人か ら子供まで満足する温泉として高い評価を受けました。 湯っ蔵んどホームページアドレス http://yukkuland.naganoken.jp/ 死海の水体験コーナーも、その後加わりました。お楽しみ下さい。 . . . 本文を読む

須坂市指定天然記念物「大日向観音堂しだれ桜」が満開!

2008年04月20日 | Weblog
この地方では、高山村のしだれ桜(水中の枝垂れ桜、坪井の枝垂れ桜など)が 有名ですし、見事です。 「高山村 桜巡礼の里」 須坂市にも同様に、見事なしだれ桜が各地にあります。 昨晩は、須坂市指定天然記念物の「大日向観音堂しだれ桜」の夜桜を見に行きました。 地元の方にお聞きすると、 昼間大勢の写真愛好家、見物客が見えていたということです。 今が、満開です。 夫婦桜という愛称もあります。 向かって左が夫、右が妻で、現代のお雛様の並び方と同じです。 是非、ご覧下さい。 若干の駐車場もあります。 「大日向観音堂しだれ桜」 ほかにも、 「信州須坂 桜マップ」 「延命地蔵堂の桜」 . . . 本文を読む