日刊「NOCUSる」

たとえば5年後、あなたは何を食べている? それは、どこで誰が作る?

春の歌

2008-04-13 | まち

北茨城・九条の会の例会が開かれました。
プログラム「みんなで歌いましょう」コーナーに
歌詞カードを用意して、なんと面目ないことに、
春の歌」と野口雨情が初めてつながりました。
  ↑ 無断リンクです(^^;

発足のつどいでは胸がつまってしまったけど
今度は「へいわのうた」も歌うことができました。
追(私信) >N41さん
お借りしたままのプロジェクタが今回も活躍しました。
 


並べてから灌水

2008-04-12 | 野良から

2週間前、種まき直後に撮った写真です。

以前は水かけでなく、どぶ漬けでした。
ポット苗にする前からのやり方で、
当時は、理由もあってのことでした。
  (このあたりの説明は別の機会に)
が、やはり能率はあがりません。また、
ここ数年、必要性もうすれたと判断し、
播種したトレイを軽トラの荷台に並べて、
上からホースで水をかけるようにしました。

さらに今年、軽トラ荷台での水やりも
サッと土を落ち着かせるていどにして、
ハウスに並べてからたっぷりやってみました。
おかげで、
育苗トレイが軽く、作業が楽になりました。
ただし一方で、
ハウス内の地温を下げちゃったかも・・・。
発芽・生育の遅れは、気温だけの問題では
ないのかもしれないなぁと考えたりもして。

まとめきれていない育苗特集 → こちら
 


14日齢(苗08)

2008-04-11 | 野良から

今年一回目に種まきをした苗です。
14日齢ということになります。

前にも何度か紹介していると思うけど、
うちでは、温度をかける育苗器を使用せず、
播種後、そのままハウス内に並べています。
いわゆる“平置き出芽”という省力育苗です。

今年は肌寒い日がつづいたこともあって、
昨年と比べると生育が遅いようです。

まとめきれていない育苗特集 → こちら
 


里のギャラリィ (4)

2008-04-10 | ひと

きのうの桜のつづき、かな。
説明が後になりましたが、
「里のギャラリィ」はダジャレ。
すずき産地のばあちゃん(鈴木
サト
さん)の絵手紙のコーナー
です。ご迷惑をおかけします
が、おつきあいくださいませ。
とは、「たまご新聞」から。
(4)とついた表題の説明も含めて、
くわしくは後ほど。
 


バッティング

2008-04-08 | ひと

散らかってるって? そうかもしれない。
茨城農民連の事務所です。

前進座の国立劇場公演「怒る富士」の案内に、
じきじき“大坂屋”こと藤川矢之輔さんがみえ、
とても興味がわく解説を聞くことができました。 → こちら
ただ、
同じ時期に東京で、こんな公演があるらしくて・・・
内容的には前者のほうが観たい気がするけど、
後者のほうには、身内の鈴木某が出演だと・・・
くわしくは後ほど(紹介するかどうか)
 


コオナゴ

2008-04-06 | まち

大津港の小女子コオナゴです。
へたなカニより美味、むしゃむしゃ食べちゃいます。
ちょうどいただきもののふりかけと一緒に
お茶漬けにしてみました。これまた美味。
写真は、
均一に乾燥させる作業“手入れ”です。
「前もって言ってくれれば、べたべた厚化粧して
スーツだって着てくるのに・・・顔は写さないでよ」

とか。はい、わかりました(^^;
大津港の水産加工「にんべん」さんで。
 


アイガモ50羽

2008-04-04 | 野良から

No.2835のつづきで連載の第6回です。
と言いたいところだけど、連載は打ち切りました。
じつは、
自動転卵つきの孵卵器を作るつもりでした。が、
大きな勘違いというか設計ミスが重なって断念。
成功イメージとリアル失敗の比較は別の機会にまとめます。

あわてて、例年お世話になっている孵化場
アイガモのヒナを注文しておきました。そして、
予定より早く、きのう発送の連絡があって、
受け入れ準備に追われました。いやはや仕事が
追いつかないというか、追い越されっぱなしです。

写真は、到着したアイガモ50羽(手前の箱の中)と、
急ごしらえの枠に移した1ヶ月齢になる鶏のヒナ

  → ひよこ特集

 


さくら開花08

2008-04-03 | 定点観測

いちおう定点観測ってことで、
うちの桜の開花を記録しておきます。

ふざけてしまってはっきりしないけど、
昨年より2日遅れってことかな(^^;

それ以前の桜リンクは下記のとおり。
満開062006/04/15
開花052005/04/13
開花042004/04/01
痛ってぇ!2002/04/09
つぼみ2002/03/19
一輪2001/04/05
満開2000/04/13
開花は未だ2000/04/03

 


畑から採土

2008-04-02 | 野良から

タネまきの前に取った育苗用の土です。
あ、
袋は流用品で、中身は関係ありません。

昨年までの成果や反省に立って、
今年は畑から採土しています。
反省の中身など、説明は後ほど。

余談。
やはりムチ打ち症か、左の首筋に
今までにない“張り”を感じています。
そして上記作業の後、これまた今までにない
右の腰と左の膝の内側に痛みがきました。
とくに膝の痛みはつづいてて、寝てるときでも、
曲げてても伸ばしても痛くて、まるでケガ人(^^;

 


虜囚の辱め

2008-04-01 | しゃれ

5年半前のネタのタネあかしです。その前に、
たった今、こんなニュースが届きました。

大江建三朗さんらを名誉毀損で訴えていた原告が、
提訴の前に大江氏の著作を読んでなかったことは、
すでに裁判の過程で明らかになっているわけですが、
敗訴後の記者会見で、
「帝国軍人としての名誉も決意も責任も否定し、
住民は“美しい心”で勝手に死んだのだなどと
すりかえられるのは、じつは本意ではなかった」
という本音を明らかにしたそうです。
さらに、
「自分たちが起こしたことになっている裁判は、
憲法改定をねらう米軍の意に沿うものであり、
戦争中に部下や民間人を死なせておきながら、
おめおめと自分は生き残ってしまった結果、
まさに“生きて虜囚の辱め”を受けている」
と恥じているとか。   (4月1日速報)

さて、写真。
じつはNo.1276でなぞなぞにしたままでした。
正体は、
原爆に竹槍でも勝てると国民を教育した国の
軍隊が装備したという陶器製の手榴弾です。