日刊「NOCUSる」

たとえば5年後、あなたは何を食べている? それは、どこで誰が作る?

屋外で

2006-04-30 | 神没鬼出
 No.2154
林の中で写真展。
先日の写真展のときのパネルを持って第8回菜の花まつりに行ってきました。会場は広い菜の花畑に隣接する雑木林。勝手に展示しての押しかけ写真展でした。

菜の花まつりのきっかけのようなものはこちらで紹介したことがあります。
それ以来、なんと欠かさず参加!
(この忙しい時期に) →

葉タマが…

2006-04-28 | 野良から
 No.2152
稲の苗にネズミ害がなくて済んでいることは、きのう報告しました。
いっぽう、きょうの写真。
ほんとうはもう少し畑で育てたい葉タマネギです。写真で左側の2本。ネズミに食べられてしまって、放置したら全滅しそう。あわてての収穫となりました。

20日目の苗

2006-04-27 | 野良から
 No.2151
播種して20日目ほどになる苗です。今年は寒い日がつづいて、昨年と比べ生育が後れています。
それでも、
No2149で問題視したネズミの害はなく、そろって育っています。

ちなみに例年、
見つけたネズミ穴には大量の水を流し込んだりしたのですが、効果はありませんでした。
さらに昨年は、
田んぼに建てたハウスでも、ネズミ害が広がりました。周囲を代掻きして湛水したり、水面すれすれに電線をめぐらして高圧電流を通したり、粘着式のネズミ取りを何枚も並べたりしましたが、被害は防げませんでした。

そこで一考を案じて、
じつは今年は、No2149の写真を撮ったあとで、そのネズミ穴にガソリン(オイル混合油)を少し注入してみました。その効果かどうか、とにかく今のところネズミの食害はありません。
ただし、
もしネズミが地中を掘っているとすると、これ以上は根が張れないため、苗は生長できないで黄色くいじけてきます。さて・・・

砂漠?

2006-04-26 | 野良から
 No.2150
きのう仕事中に見つけた光景です。なんだかわからないけど異様な感じでしょ。ただそれだけでカメラを取りに走ったんだけど(^^;
何の写真なのかクイズにしてもいいんだけど、豪華景品を用意しても正解者はいないだろうからやめときましょう(^^

摩耗・交換

2006-04-23 | 野良から
 No.2147
毎年3~4haずつ、まる5年くらい使ったのかなぁ。昨年4月のNo1859などで紹介した畦塗りの機械。先日、試運転してみたら、さっぱり土が上がらなくて。
ぜんぶで6本装着されている耕うんツメが、写真(左)のように摩耗してしまっていて、新品(右)と交換しました。
(以前、ロータリーのツメ交換のさいに同じような比較写真をUPしたと思うんだけど見つからない・・・)

雨に散って

2006-04-22 | 野良から
 No.2146

No2145の写真は、雨でハウスの屋根に貼り付いた花びらを、中から見上げて撮ったものでした。
苗を育ててるときだって、下ばかり向くんじゃなく、たまには見上げたりすると、ちがう景色が見つかったりする
ナンチャッテ、教訓じみちゃった(^^;

間が悪すぎ

2006-04-19 | 考える
 No.2143

けさは、きのうの分のNOCUSをUP・配信してから、
稲の苗に水をやったり、
そしたらハウス内にネズミ穴を数カ所発見したので忌避剤(っていってもガソリンだけど)を注入したり、
近所の人が畑を片づけたのでと言って菜っ葉をもってきてくれたので、お礼を言いながら、受け取ったその場で鶏に食べさせたり、
風が出てくる前に畑にマルチを貼りたいので朝のうちにケイフンを運んでおいてとサトさんに頼まれたので、ゴミ出しかたがた軽トラにケイフンを積んで畑に降ろしたり、
アイガモの人口孵化に挑戦しているんだけど失敗つづきで、いまは今年3つ目にあたる装置を試していて、その点検調整および転卵をしたり、
きょうは茨城農民連の政策委員会だってことを忘れていて、でも明日は執行委員会で欠席するわけにはいかず、いくら何でもこの時期の2日連続はかんべんしてもらって、そのかわり、共同運動での要求に対して県から示された回答が冊子になったんだけど、その農業分野のところを検討して、なにか意見を文書で寄せてくれという昨夜の依頼に応えて急きょ雑文を書いてメールで送ったり、
集卵をしていたら、食卵癖(「しょくらんへき」と読むんだけど、産卵箱の中で卵を食ってしまう鶏がいる)の現行犯を目撃したので、捕獲して隔離したり、
さて、ようやく
きょうのメインの仕事であったはずの田んぼの畦作りに出かけようと思ったら、あぁそうだった畦塗り機の摩耗してしまったツメの交換が途中だったんだけど、新品のツメの後口分も届いているんで、その交換をしたり、
あらら、
畦をなでつけるためのディスクを一昨日の作業中に変形させてしまったようで、それをはずして農協へもっていって整形してもらったり、
という作業を経て、
鶏へのエサやりをさっさと終わして早く田んぼに行きたいとあせっていた仕事中に、

突然の来訪者。おやまぁ、
このとき以来のNHKさん。

あのときは、すぐにでも返答を寄せてくれるのかと期待をもたせておいて、1ヶ月半も音沙汰なしで・・・。
まぁそれでも、
ほんとうなら歓迎したいところなんだけど、
さすがにこの季節にいきなり来られたのでは、話をする時間だってとれやしませんってば。そこで、聞いてみたいんだけど、
たとえば、
県知事さんのところへアポなしで訪ねたりはしますか?
「それはしませんね」
そりゃそうだよねぇ。なのに、
うちへは突然たずねてくるってのは、NHKさんは、一般人を見下しているってことなの?
「そんなことはありません」
じゃあ、どんな区別をしてるんですか?

という質問に対する見解も、ぜひ聞かせてください。
わざわざご足労いただかなくともけっこうですから、数年来の問合せへの回答と合わせて、メールで返答してくださいな。
このごろの報道によると、どうもNHKさんは言った言わないで信用がおけないようにも思えるので、責任ある文書の形で残しておきたい。
なにはともあれ、きょうは残念だけど相手をしているゆとりはないので、お引き取りください。もう田んぼに急ぎます。さよなら。

というわけで、
事前に連絡もしないでやってきたNHKさん。無駄足を踏んだことになるけど、気の毒なのは、その人件費や交通費を負担している視聴者のほうだよね。

花かげ

2006-04-18 | 野良から
 No.2142

きのうのじゃまの説明です。

桜の木が成長して、太い枝が育苗ハウスの上に伸び、
ハウス内に日陰をつくってしまうようになったのです。
その部分だけ
(写真では手前のほう)、苗の生長が後れてしまいます。
今年は秋にでも「桜切るバカ」を演じるか・・・
(つづく)

じゃま

2006-04-17 | 自然
 No.2141

桜の写真ついでに、もう一枚。
うちの桜も満開です。(4月15日撮影)
20年前に苗木を植えたのですが、ずいぶん育つものです。
ちなみに、
この木にこのとき登っていた中学生は、この春から大学生
あ、
表題の「じゃま」ですが、画面左下に見えている某政党の掲示板のことでは決してありませんよ~(^^;(つづく)

(うちの桜の木リンク)
開花052005/04/13
開花042004/04/01
痛ってぇ!2002/04/09
つぼみ2002/03/19
一輪2001/04/05
満開2000/04/13
開花は未だ2000/04/03