日刊「NOCUSる」

たとえば5年後、あなたは何を食べている? それは、どこで誰が作る?

天下橋常会

2014-01-02 | まち
元日は、
毎年恒例、集落の新年会が開かれます
会費500円で、スルメとミカン、
酒は旧年中の各種行事での残り物も、
というのが数十年来の習わしです。
さまざま地区内の役員を決めたり、
年中行事の日程を確認したり。

乾杯の後、ある人からこんな話題。
うちの集落名を正式に書くと「天下橋」で、
「下」という字は小さく書くんだよね。
でも、ふだんは「あまはし」と呼んでる。
正式には「あまがはし」と言うべきなのか?
結論は、
いままでどおりでいがっぺ。
と、
わが集落、大らかな地名なのです。

今年は思いつきで、
スクリーンとプロジェクターを持参し、
この動画を上映してみた。
インターネットなんて無縁で、
初めて見るという人も少なくない。

放射性廃棄物を保管している工場が北茨城市内にもあった

2013-06-11 | まち


こんなページについてのつぶやきがあった。
で、
JX日鉱日石金属(株)のウェブサイトにあった問合せフォームを利用して質問をさせていただいた。

市内に居住する者です。
たまたま、下記のような情報にゆきあたりました。
http://goo.gl/RuFKd
ちょっと驚いていますが、事実でしょうか。
具体的には、どんな工程から出て、どんな処理の流れになっているのか教えていただけたら幸いです。


すぐに、こんな回答をいただいた。

鈴木様

弊社Web-Siteのフォームにお問い合わせ頂き、有難う御座います。

お問い合わせの件、以下ご返信致します。

・弊社磯原工場におきまして、以前、開発・製造に使用していたフッ化トリウムが付着した機器等を解体し、除染後、廃棄物として保管しています。(現在は使用しておりません。)

・当該廃棄物は、放射性廃棄物専用コンテナ、放射性廃棄物専用ドラム缶内に入れ密閉し、専用の廃棄物保管庫に入れて適切に保管しおります。

・毎月1回、廃棄物保管庫入口シャッター前と工場敷地境界東側、及び南側敷地境界付近にて線量当量率を測定しています。

数値は0.11μSv/hから0.14μSv/hと、問題の無い値となっています。
(基準値は、0.6μSv/h。北茨城市モニタリングポストの測定値は、0.12から0.13μSv/hです。)

・毎年4月、文科省へ管理状況を報告しております。

・以上、当該廃棄物は、弊社で適切に保管しております。

今回のご報告は以上となりますが、ご質問等御座いましたらメールを頂戴致したくお願い申し上げます。

JX日鉱日石金属(株) 広報・CSR部


すばやい対応に敬意を表したい。
で、
どんな製品をつくるのに使用していたもので、ベクレルでいうとどのくらいあって、保管期間はどのくらいを想定していて、最終的にはどう処分していくのか
などについても重ねて問い合わせをさせていただくつもり。

(余談)
ここの記事、ツイッターには反映されているけど、フェイスブックには出てこない。う~む。

(追伸)
あ、フェイスブックにも反映! アバウトぶりがデジタルだなぁ。って、わけわからん。

地味?な企画 → 盛況!の想定外

2013-01-05 | まち
4335


こちらのチラシに刷り込んだ連絡先は、
うちともうひと方。その方が、
「言ってしまえば、地味~な企画ですよね。
なのに、こんなにたくさん集まってくれて」
と小声で驚いていました。まったく同感。
正月早々の「地層見学会」に、
なんと参加者は50人を超えちゃって。
講師の先生に用意いただいた資料は30部。
まさしく想定外の盛況ではありました。

> 安藤先生

たいへんお世話になりました。
どうもありがとうございました。

>参加者のみなさん

現地で終わりに連絡しましたが、
事前調査のさいに安藤先生からいただいた学術資料 → こちら に。PDFで3MBほど。100ページちかくあります。



6
→ → → ブログランキング

大津港__日常でなくなってしまった光景

2012-12-06 | まち
12/5
4318


朝、エンジン音を響かせて港を出る小型漁船。
こんな光景が日常ではなくなって、1年9ヶ月です。
大津港では毎週火曜だけ試験操業がされていますが、
写真は、12月5日(水曜)の夜明けどき。
前日は海が時化ていたので日延べしたのかも・・・




◆◆ Twitter(つぶやき)まとめ ◆◆

アポなしで市議が訪ねた村役場

2012-11-10 | まち
11/08
4282


「赤坂中野新宿」 →こちら は、福島県鮫川村役場の所在地です。

2人の市議がアポなしで訪ねたのですが、関係資料のUPが間に合わないので、その本題は後ほど。(多謝)

で、余談ばかりだけど、
ちかくには「六本木」なんていうお店もありました。

繰り返すけど、
「赤坂中野」も「新宿」も「六本木」も、
福島県東白川郡鮫川村にあります。

11/08





◆◆ Twitter(つぶやき)まとめ ◆◆

米の放射能検査の説明会

2012-08-28 | まち

08/27
No.4195


稲刈りの季節を前に、市が「米の放射性物質の検査方針についての説明会」を開いています。写真は、予定されている5カ所のうち一カ所で、すずき産地の地元。
あいさつして中座した市長を含め行政・農協から10数名、農家は6戸。という参加実態と広報のあり方や農家の関心についてコメントは、ここでは差し控えます。





※ Twitter(つぶやき)のまとめは、
→ こちら に独立

連続して「原発を知る」

2012-03-01 | まち

02/25
No.4039
こちらでお知らせしたつどいは、第2回の「原発学習会」。
今回は、放射性廃棄物の処分についてでした。

たとえ事故を起こさないでいたとしても、
原発から大量に出てくる燃えかすは、
何万年も危険性がつづくやっかいなもので、
処分法の見込みが全くありません。
まさに原発はトイレのないマンション!

前回にひきつづき、
原研労組委員長の岩井さんにお話しいただき、
さらに、次のような動画を視聴しました。
東海村村長の廃炉宣言
日本の核廃棄物の最終処分場問題
10万年先まで危険が続く...核廃棄物の現実
ミ○ネ屋で「10万年後の安全」を紹介
(休憩時間にオマケで)
絶対原子力戦隊スイシンジャー



 

川底の放射能

2012-02-29 | まち

クリックで紙面全体
No.4038
日本共産党市議団が毎週発行している「北茨城民報」の紙面からです。
クリックすると → 紙面全体

市が川底の放射能を調査・公表したデータを、
少し見やすく加工してみたつもりだけど、たぶん
市が出した生データのままでは、具体的な採取
地点までわかる人はほんの少ししかいないはず。