日刊「NOCUSる」

たとえば5年後、あなたは何を食べている? それは、どこで誰が作る?

はや出穂

2006-07-31 | 野良から

つい先日まで「田植えは終わったんだっぺ」と冷やかされていたのに、
なんと出穂の写真です。市内ではトップじゃないかなぁ。
早生品種「ひとめぼれ」で、こちらの田んぼです。
05年産米はほぼ底をつき、いよいよのときは
買って食うしかないと腹をくくってたんだけど、どうにか
刈って食うことができそう(^^;
ただし、ひとめぼれは量が少ないので通販にはのせません。

と、ここで思いつき、ジャーン!
「NOCUSる」限定?特別企画のお知らせ。 
9月末か10月初めからの収穫を見込むコシヒカリの先行予約を承ります。
今年も全面積、いっさい農薬も化学肥料も使用しない栽培です。
前払いで注文予約くださった方に限り、送料を無料とさせていただくという太っ腹! でも、太った腹にはならないよう、お一人10kg限定としようかな。
ちかく、その注文のページを作ろうと思います。と、これが当てにならないので、メールでの注文も承ります。

注文しないという人も、一口のってみようかという方も → ランキングに一票(^^;

交換出来

2006-07-27 | 八細工七貧乏

No.2238の部品の正体は、自動車(ダイハツMOVE)の前輪、ディスクブレーキのパッドでした。画面手前が新品で、向こう隣が摩耗したもの。

左右それぞれ2つずつ計4つのパッドのうちの1つが、きのうの写真のとおり、場所によっては完全に摩耗して、ディスクのほうにも少し傷を付け始まっていました。あぶない、あぶない。発するはずの警告音は聞こえなかったんだけどなぁ・・・

ぶっつけ本番というか試行錯誤なので「まちがい」というのは正確ではないんだけど、とにかく緩めるべきネジをまちがえて、ブレーキ本体ごとはずしてしまったために、ちょっと苦労しました。それでも何とか交換完了。車は元どおり走って曲がって止まって・・・完璧です。

大したもんだと思う人も、大したことないと思う人も → ランキングに一票(^^;

出 張

2006-07-25 | まち

隣の集落の天王様です。

うちのほうでは毎年8月23日を基準におこなわれる天王様ですが、こちらでは7月(23日)です。お盆や七夕と同じように、いわゆる旧と新の日程があるってことかな。
日程だけでなく、
山車などのつくりもちがっていました。

リヤカーで仕立てた山車?に、小さな祠が乗せられています。八坂様とか弁天様とか、地域の鎮守にいくつかならんでいるお宮の一つをお借りして、御神輿といっしょに町内を一巡するのだそうです。へぇー。

ランキングに一票

長丁場

2006-07-24 | 神没鬼出

写真は、茨城県庁の11階です。
茨城共同運動」が取り組む対県交渉・懇談に参加してきました。3日間、のべ18時間にわたる県庁各部局との交渉・懇談です。
今年で3回目だけど、昨年は北の彷徨と重なって不参加。一昨年の報告は → こちら

事前に要求書を提出して、文書で回答をもらい、それにもとづいての懇談という段取りです。
その回答文書のなか、たとえば
少人数学級の実現を要求する項目についは、次のような文言に驚かされました。

小学校3年生以上につきましては…(中略)…少人数学級よりも、むしろ社会性の育成や互いに切磋琢磨の場として一定規模の集団が必要であると判断し、「生活集団」としての1学級の児童生徒数(40人編成)は変えずに・・・(後略)

つまり、
予算の関係で少人数学級が実現できないのではなく、積極的に多人数学級のほうがいいのだという主張です。この見解は初めて知りました。

いっぽう農業問題では、
いま国がすすめている「品目横断対策」によって国内の農業生産は伸びると考えていますと断言した県の担当者の見識にも驚かされました。
農水大臣ですら「実効性に未知の部分があり、見直しを検討」すると発言してようやく国会を通した法律でも、ひとたび成立してしまえば、それを天の声として推進にあたるしかない宮仕えの悲哀には同情を禁じえません。
が、
机上の空論をふりかざしては日本の農業をつぶしてきた農政に手を貸すことへの責任や後ろめたさといったホンネも聞いてみたいものではあります。
さらに飛躍するけど、
そんな木っ端役人や、その給料で養われる家族や子どもたちに、人としての「誇り」はどんなふうに育つのだろうかと、お役所へ行くたび心配にもなります。
(カネノタメナラシカタガナイッテカァ!?)
・・・とか書き出したらキリがないので、後は省略。

ランキングに一票

風船爆弾の碑

2006-07-23 | 考える

またしても突然だけど、
「風船爆弾」って聞いたことありますか?
写真は、
きのう小清水原生花園を経由(^^;して紹介した長浜海岸に建っている石碑です。
で、
鳴き砂とはまるで関係ない話だけど、
この碑および風船爆弾について、
たまたま最近こんな紙面を編集したもので → こちら

ランキングに一票

全国の鳴き砂

2006-07-23 | 自然

突然、
昨年の夏に撮った北海道の写真から。
知床への(私の勝手な思い入れだけど)西の玄関である小清水町。その海岸沿いにある小清水原生花園インフォメーションセンターの一角です。
「全国の鳴き砂」というコーナーがあり、そこで「北茨城市長浜海岸」の名前を見つけたのです。画面では、いちばん手前の右端。
というのは前置き。本題はつづきで。

ランキングに一票(きょうは入れたくないってかぁ!?)

欠席日数

2006-07-21 | 子育ち

きょうから小学校は夏休みです。
例年なら北海道へ行く準備をしているころなんだけど、わけあって今年は8月。混雑ピークの…
という愚痴は省略して、
写真は、チビの通信簿です。
欠席日数は1日のみ。つまり、このときだけというわけです。

余談だけど、
たしか姉(次女)のほうは出席が0だったかな。
いろいろいていいし、極端だっていいよね。

ランキングに一票

土産の焼酎

2006-07-20 | Weblog

先週、農民連青年部の交流集会が福岡県で開かれました。参加してきたトモちゃんのおみやげが、焼酎「若造」。農家の若い後継者たちがつくったものだそうで・・・
という能書きは省略。
その写真を誰だかに送りたいとかで、カメラをかまえたのはいいけど、トモちゃん。夜、家の中だったこともあって、「どうしてもバックがすっきりしない~っ」とか苦労をしていたようでした。
そこで助っ人惨状でなくて参上!
写真撮影の企画・演出くらいこなしてみせるのが百姓だってば。(エヘン)
要は、ガチャガチャしている背景をどうにかすればいいわけでしょ。だったら、「毒を以て毒を制す」だな。
というわけで、最高にガチャガチャした背景を配置してみました。
これにて一件落着(^^;
あ、
ところで写真はどこに送るんだっけ?

ランキングに一票

雨ばかり

2006-07-17 | 野良から

近くの田んぼに行ってるはずのトモちゃんが、うちで仕事をしていた社長31を呼びにきました。「骨休めに力仕事でもやってみてはどう?」などとわけのわからないことを口走りながらの連行先。などと大げさぶる必要はなくて、写真は、うちの裏の野道です。
毎日の雨で、未舗装の農道の地面はそうとうゆるんでいるみたい。わずかな傾斜でタイヤがスリップ、四輪駆動の軽トラが立ち往生しちゃったのでした。
というトラブルは放っといて(^^;、向こうの山麓に圧縮したような低い雲の景色がなかなかでした。

先日、
携帯電話が壊れてしまって買い換えました。付属品だけでデータをパソコンに移せるようになって、きょうの写真は携帯電話で撮ったものです。たぶん「NOCUSる」では初!?

ランキングに一票