横着!? 2008-08-31 | しゃれ No.2992 米粉パン視察のついでに寄った米沢城址(上杉神社)。 ハトたち、はじめは大量死かと思ったけど、 寝っ転がって休むんだっけ!?(知らなかった) クリック感謝
サルスベリ(1) 2008-08-30 | 自然 No.2991 読めますか? → 「百日紅」。 そう、サルスベリ。写真は、 隣家の庭先で、昨年(2007年)撮影。 きれいに花が咲いていました。(つづく) クリック感謝
実 物 2008-08-29 | ひと No.2990 「お米のパン家」さんを経営する高橋さん夫妻です。 ご主人が手にしているのは、月刊誌『現代農業』(07.12)。 その表紙の実物に直接お話しをうかがうことができました。 (私信)このたびはありがとうございました。( → 参考) クリック感謝
「お米のパン家」さん 2008-08-27 | 神没鬼出 No.2988 山形県村山市に視察に行ってきました。 まずは右上の看板にご注目ください。(つづく) ちなみに、きのうの写真は、 “閑さや岩にしみ入る蝉の声” 芭蕉の句で知られる山寺こと立石寺。 表題どおりついでに立ち寄ったのですが、 ワタクシ的には30年ぶりの再訪でした。 ところで、芭蕉の句。 まま“静けさや”と書かれるようだけど、 正しくは“閑さや”らしい。で、その読みは “しずけさや”?、それとも“しずかさや”? クリック感謝
さっそく真似て 2008-08-25 | 八細工七貧乏 No.2986 壊れた傘の柄と漏斗を組み合わせた道具です。 北茨城市農業委員のMtmtさんが考案し、 10年くらい前から実用しているとのこと。 さっそく真似てつくってみました。 何をするものだかわかりますか?(答は後ほど) クリック感謝
頼みは・・・ 2008-08-24 | ばあちゃん No.2985 大六天王祭の当日、常会長としては、 さすがに写真を撮る余裕はありませんでした。 が・・・ うちのバカ息子その1は、大学の 芸術専門学群とやらに籍を置いてるらしいけど、 田植えのころには寄りつきもしなかったくせに、 地域のお祭りのようすを映像に録りたいとかで、 ビデオ機器をもってのこのこやってきました。 で、 その翌朝、祖母宛のこんなメモがありました。 母ちゃんを当てにしてないところがなんとも(^^; クリック感謝
祭りを待つ 2008-08-22 | 催し No.2984 「平和展」もそこそこに、とって返しました。 あしたは大六天王祭で、その準備です。 うちは今年、常会長という役回りで、いわば 仕切る側。昨年よりさらに大変です(^^; クリック感謝
4カ所目 2008-08-22 | 催し No.2983 北茨城・九条の会が開いてきた「08平和展」も、 いよいよ最終、4カ所目の会場です。 (大津公民館、24日まで) このときのテレビ番組のビデオを いわき市のAokさんが送ってくれました。 登場人物ともども、会場で視聴しました。 クリック感謝
3つのハート 2008-08-21 | しゃれ No.2982 No.2968のハート1/3は、カフェカプチーノでした。 はなな自慢の「アップルハート」とか。これを含め、 同店で、下記の3つのハートを見つけられたら、 豪華粗品がもらえるかもしれません。 → ハート 1、 → ハート 2、 → ハート 3 ちなみに、 写真の左のおコゲは、某失踪者の習作らしい。 クリック感謝
ハート探し 3/3 2008-08-20 | しゃれ No.2981 北海道よりも前にさかのぼっての続編(^^; No.2768、ちょっとムリしてNo.2769、 そして、3つめのハートです。(つづく) クリック感謝
失踪先 2008-08-19 | ひと No.2980 「失踪者発見!」という記事をUPしましたが、 じつは、その失踪先で撮った写真です。そう、 No.2955などで紹介した「カフェはなな」です。 (「たまご新聞」No.530) 散らかった厨房だって? いえ、これは一ヶ月前、 プレオープンのときの写真ですからお目こぼしを。 きっと今はもっと散らかっているにちがいない。 (心配なので、そのうち偵察してこなきゃ) クリック感謝
テレビ取材 2008-08-18 | 催し No.2979 北茨城・九条の会が開いている“平和展”。 きょう、3カ所目の展示が終了しました。 この後は、8月22~24日、大津公民館です。 写真は、さる15日に テレビ局が取材に来たときの一こまです。 「テレビユー福島」で、18日(今夜)6時から、 関連のなにがしかの放映があると聞いてたけど、 アンテナの向きがちがうので視聴できません。 限りなく東北地方に位置する北茨城市だけど、 少なくともテレビ的には関東だったみたい(^^; クリック感謝