日刊「NOCUSる」

たとえば5年後、あなたは何を食べている? それは、どこで誰が作る?

初日から真っ暗な中での稲刈り

2012-09-30 | 野良から

09/29
4230


稲刈り初日、夜までかかってしまった理由は、
午後、日立で演説会があって行ってきたから。

その片付けをして後から帰ってきた母ちゃんに、
田んぼまで軽トラを運んできてるよう頼んだら、
おぉ気が利くぞ、写真も撮ってくれていた(^_^;

ちなみに、
演説会の弁士は、衆院選の比例区と小選挙区の予定候補。
つけくわえると、
現職の塩川てつや氏は重なってはいないけど大学の後輩、
小選挙区の福田明氏は現市議で中学校の同級生でもあります。


09/29
4231






◆◆ Twitter(つぶやき)まとめ ◆◆

「原発ウンチに困った」(正式な歌の名前を聞き忘れた)

2012-09-28 | 原発
4228


つい油断すると → 北海道に飛んでしまうなぁ(^_^;

気を取り直して、

毎週金曜の原発アクション、水戸の原電前。
→ こちら の発行などをやっつけて駆けつけました。
“原発のウンチ”をかぶって参加した袋小路さん。なんと今週は歌まで作って披露しちゃいました。 → IWJ茨城で聞けます。




◆◆ Twitter(つぶやき)まとめ ◆◆

知床 = シリ・エトク = 地の涯て

2012-09-27 | 北海道から

07/31
4227


→ 前号のつづきです。

→ こちらの店内で、TRIO(現KENWOOD)のTR7200を発見。アマチュア無線のトランシーバーで、 50MHz帯 のFM機です。記憶違い判明。TR-1200と混同していました。高校生時代、 姉妹機 数代前の機種で144MHz帯のTR2200で電波を飛ばしていたことを思い出しました。
って、
レトロ&マニアックな話で恐縮(^_^;

レトロといえば、下の写真。
「地の涯に生きるもの」のポスターが貼ってある!
この映画の撮影が終わって打ち上げのときに、主演の森重久弥が世話になった地元の人に贈ったのが「知床旅情」という歌だった。とは一部では知られた話ですが、そのエピソードを → 加藤登紀子さん が話してたっけ。
もう少し知ったかぶりをすると、
羅臼港のそばに森重久弥をモチーフにした「オホーツク老人」(映画の原作)の銅像が建っています。
ついでに、
「知床」という地名は、「シリ・エトク」(地の涯てるところ)が語源だとか。









◆◆ Twitter(つぶやき)まとめ ◆◆

北海道フリークには落とせないサインセール、たまたま

2012-09-25 | 北海道から

07/31
4225


用意周到やら、行き当たりバッチリやらの北海道を紹介しました。が、たとえば用意周到の旅先でも、行き当たりバッチリはあるもので、
写真は、
とにかく店舗を見たかった(だけの)留萌ブックセンター。行ってみたら、たまたま開店1周年記念ということで、北海道滝上町出身の作家・小檜山博氏のサインセールが大きく告知されていました。
以前、『漂着』という作品を面白く読んだことを思い出して、新刊本を買いました。









◆◆ Twitter(つぶやき)まとめ ◆◆

深川駅ちかくの喫茶店の行き当たりバッチリ

2012-09-24 | 北海道から

07/31
4224


遅ればせついでに、
きのうは、用意周到な旅の一端でした(^_^;、
きょうは“行き当たりバッチリ”のほうを。

しゅうとめ宅@旭川市で、テレビを視てて、
思いつきで深川駅前に向かうことに・・・
と、報告したのは → こちら
で、ちょっと探してすぐに見つかりました。
ここ、ここ。テレビに映っていたお店です。

コーヒーと昼食。
「すぐに食べられるとしたらパスタあたりですか」
「ゆでる時間がかかります。カレーなら早いです」
「じゃ、カレーお願いします」
「わかりました」
・・・・・やや間があって・・・・・
「ごめんなさい!」
「んっ?」
「ご飯炊いてなかった」
ですと(^_^;
来年もまた来たくなりました。とさ。


↑ クリックしてみると・・




↑ クリックしてみると・・





◆◆ Twitter(つぶやき)まとめ ◆◆

小さな町の小さな映画館

2012-09-23 | 北海道から

08/06
4221



4222



4223


思い出したように、遅ればせの写真。
(ある人があるところで映画を話題にしてたので釣られて)

北の彷徨は“行き当たりバッチリ”が基本です。
が、
この夏、いくつか目指すところもありました。
その一ヶ所が → 留萌の書店でした。

そして、
上の写真。3枚とも同じところで撮ったもので、
襟裳岬のちかく、浦河町にある小さな映画館。
はしょっちゃうけど、説明は → こちら参照(^_^;
ね、足を運んでみたくなるでしょ。
先客が1名で、観客は総数4名でした。この日、
かかってていた映画は「HOME 愛しの座敷わらし」
そこそこおもしろく観ることができたのも、儲け。




◆◆ Twitter(つぶやき)まとめ ◆◆

リアルすぎる張りぼて。行き場のない原子力ウンチ

2012-09-22 | 原発

09/21
4220


「原発いらない!」 → 毎週金曜の原電前。日が短くなって暗い中での行動になってきました。9月21日の参加者は60人くらいだったかな。
写真は、
北茨城市の袋小路さん日本一周の旅から帰って、すでに3回目の参加です。
特異 得意の張りぼて製作。今回のはリアルすぎてちょっと引くけど、原発のウンチだそうです。
あ、
こちらのシールは、ここに散りばめられました。




◆◆ Twitter(つぶやき)まとめ ◆◆

悪事のスケールは、原発利権の仕組みを維持しようとする人々に比べると小さく見えてしまう

2012-09-21 | トホホ

クリックで拡大
4219


毎週発行している「野菜だより」「たまご新聞」から、本文だけ抜き書きしてみます。先週の続編です。
 前号で並べた状況証拠から、どうも怪しい相手だと感じたので、週末のうちに農民連の事務所には「協同食品」なる会社の名前と商談の内容を連絡し、注意を喚起しておきました。
 そして週明け。あらためて発注のメールが届き、前後して「米は送ってもらえたか」と電話もかかってきました。強い疑いを抱きつつ、新しい取引につながればという期待も2割くらい残して「先に代金を振り込んでほしい。それが確認できたら発送したい」と申し出てみました。
 そしたら即座に「それは無理です」というので、「だったら今回の話はなかったことにしてもらいたい」と答えました。すると、あれほど米の品質を褒めちぎっていたのに、あっさり「それじゃ仕方ないですね」。それでオシマイでした。
 以上が、米送れサギ?に引っかからないで済んだ顛末です。と、サギに「?」つけて書いたのは、まだ1割くらいは未練がないではなかったから。
 (追伸)今回、記事にするにさいして、あらためて本社や事務所に電話してみたり、ホームページを開いてみたりしてみました。きれいさっぱり、どれもつながりませんでした。やっぱり用意周到なサギだったようです。
 (補足)じつは前号では省略したけど、FAXで送られてきた名刺にある「東京中央卸売足立市場」には2回電話しました。その卸売市場そのものは実在していて、電話もつながりました。
 ただし「協同食品」という会社については、2回とも口ごもるような返答でした。実在しないと明言するでもなく、どうも歯切れがよくない。
 もしかしたらヤクザがらみの会社で、よけいなことは話すなと脅かされてでもいるのではないか。そんなふうに感じたことを付け加えておきます。
 (蛇足)今回、やっぱり世の中には悪いヤツっているものだとは再認識しました。でも、考えてみればカワイイものかもしれないと思ったリもします。そいつらの悪事は発覚すれば法の裁きを受けさせられるのですから。
 ひるがえって、世間で偉い?とされている人たち。原発利権を温存しようとしている民主党や自民党は、つごうのいいように法律や制度のほうを作り替えてしまって、きれいごとを言いながら目先のカネに群がっているわけで、はるかケタちがいに悪質だぞ。





◆◆ Twitter(つぶやき)まとめ ◆◆

デビュー間近、怪しげなラベルの用途は

2012-09-21 | 八細工七貧乏
4218


日本一周(4ヶ月)の旅から戻った袋小路さんから頼まれて作ったラベルです。何にするのかというと・・・
きょう夕方、雨が降っていなければ水戸市の原電前行動でデビューするはずです。待て、 → 続報(^_^;




◆◆ Twitter(つぶやき)まとめ ◆◆

新キャラ「絶対 !! 原子力戦隊・スイシンジャーX」

2012-09-19 | 原発
クリックで拡大
4216


新キャラ誕生か(^_^;
「絶対 !! 原子力戦隊・スイシンジャーX」
って、
ツイッターで流れていた写真を加工してみました。
って、
無断だけど → 尾米タケル之一座さん からのパロディです。

あわせて、
わかりやすい背景として、→こちらのネタ も。






◆◆ Twitter(つぶやき)まとめ ◆◆

ここまできている事態を招いた背景は

2012-09-18 | 考える
号外


上の画像は、googleに次いで利用者が多いとされる検索エンジンの百度(バイドゥ)の日本版のトップページです。
一方、その中国語版のトップページは、9/18現在、下のようになっているようです。



皮肉だけど、
石原某という知事を選んでいる東京都民の皆さんにとっては、これこそ本望という事態なのでしょうか。
そして捨て置けないことは、
現在進行中の放射能被害と原発の危険が後景に追われてしまう・・・





◆◆ Twitter(つぶやき)まとめ ◆◆