日刊「NOCUSる」

たとえば5年後、あなたは何を食べている? それは、どこで誰が作る?

亀谷地再生

2007-03-31 | まち

NPO「亀谷地湿原維持再生協議会」が呼びかけたボランティアに参加してきました。
その第1回作業を紹介したのがこちら。傷みのはげしかった木道を撤去、灌木を切ったり、藪刈りなどの作業がすすめられています。
今回で3回目の共同作業かな。雪や雨で延期されているうちに、ミズバショウが咲き始めていました。
「北茨城山の会」の人たちの手で展望デッキも整備されつつあります。

場所は → この辺
どうぞ、おでかけください。
連絡いただければご案内いたします。
(でかけるきっかけというホンネ(^^;)

人気ランキング

土入れ

2007-03-28 | 野良から

稲の育苗に利用している2カ所のハウス、
田んぼのハウスと畑のハウスを比べてください。
当然というか、いやおうなくというか、
田んぼのほうは簡単に水苗代にすることができます。
灌水や温度管理が楽で、病害対策にもなっています。
いっぽう畑のほうは、
こんな設備とか、周囲に畦シートを入れたりもしたけど、
なかなか水苗代というわけにはいきませんでした。

そこで、
No.2467で紹介しかけたとおり、ハウス内に、
新品と古いのとシートを二重に敷き詰めました。
かつて、
稚苗の田植をしているころには、この上に直接
苗箱を並べ、いわゆるプール育苗をしていました。
しかし、
トレイの下に根を出すことになる成苗ポットでは、
プール育苗は不可能だとあきらめていました。

なんとかならないものかと今回、
思いつき(という割には多いけど)で、実施試験。
シートの上に大量の土を運び入れてみたのです。
つづく

( → こちらに育苗特集)

人気ランキング

どさくさ(2)

2007-03-22 | 北海道から

きのうのズリ山は、昨年の夏に訪ねた夕張です。
左に建物の一角が見えているけど、たしか
郷愁の丘ミュージアム「生活歴史館」とやらで、
中には、雑多きわまるコレクションの数々。
屋外には、消防車や盆栽まであったっけ。

それら展示品は撮る気にならず、
写真は一コマもありません。
で、
出口で見つけたのが、上の掲示でした。
政治家個人の趣味の残骸を「寄贈」されたと
税金で展示館を新築しちゃうもんかねぇ。

いま「夕張市のようになるな」という脅かしが
広まってるけど、どれほど中身を知ってるんかなぁ。

国会でのこちらこちらの論戦が気になりました。
また、
こちらこちらはじめ、こちらもご覧になってみて。

ちなみに昨年、こんな書き込みもしてたっけ。

人気ランキング

4台目

2007-03-19 | 八細工七貧乏


表土除去・砕土くん炭混入と紹介してきた
育苗用土の採取本番です。ふりかえれば、
昨年それ以前も、スコップで土を直接、
軽トラの荷台に山にしていました。でも、
くふうの余地ってのはあるもんだなぁ。
写真のように、いったんバケツに取るほうが
乗せるのも降ろすのもずっと楽だった。
ということに気づいたのは、今年分の
採土も半分が過ぎてからではあったけど。

きのう日立から戻って、日は沈んでも、
まだ明るかったので1台分を採土してきました。
これで、軽く積んで、あわせて4台分。
採土は完了というか、たっぷり余るはずです。

人気ランキング

まず1つ!

2007-03-17 | 野良から

アイガモの人工孵化は、ファンの設置どまりで、
以前から考えている自動転卵は実現できず、
毎日、せっせと手で卵をまわしています。
でも、
この日から数えると、きょうはもう31日目。
う~ん、今年も失敗かぁ
と思いながらのぞいてみたら、おや!?
かすかにピヨピヨという声が・・・
どの卵か見つかりますか?
一つだけど、ヒナがかえろうとしています。

人気ランキング