ネット不通 2008-08-15 | 携帯から No.2976 きのうからネットが繋がらない状態が続いて、NTTに問い合わせてみました。 追伸。(開通後) 遠く近くはあまり関係なく雷が鳴り出すと、ネットが切れたり不安定になったりするのは以前からのことでした。ADSLの弱点として、そういうものだと思っていました。 ところが今回、NTTに問い合わせてみて、そうした現象は確認されていないとのことでした。 じぁあ、うちでは今までムダに我慢してきたということかぁ。 皆さんのところではいかがですか?
2カ所目 2008-08-13 | 催し No.2975 市内4カ所で連続開催する「08平和展」。 2カ所目、磯原駅の構内で開幕しました。 15日まで。どうぞ足をお運びください。 (つづく) クリック感謝
被爆地蔵 2008-08-11 | 催し No.2974 平和展の会場入り口に立つ「被爆地蔵」。 こちらやこちらなどで紹介した作品です。 4会場のうちの1つ目が終了しました。 次は13~15日、磯原駅西「りぷる」です。 あ、 「茨城新聞」で記事になったようで、 Web魚拓を残しておきます。 → こちら そしてリアル紙面は、 → こちら。 あと、 「北茨城民報」でも記事になってたっけ(^^; (つづく) クリック感謝
平和展'08 2008-08-08 | 催し No.2972 北茨城・九条の会が主催する 「平和展'08」が開幕しました。 No.2970も、展示の一つ。 たくさんの人が協力しあって 準備をすすめてきました。 つい1年前は顔も知らないどうし という人も少なくありません。 写真は、手作りの看板です。 (つづく) クリック感謝
早稲出穂 2008-08-07 | 野良から No.2971 先週の金曜から茨城に来ています。 北に戻るまで、あと50週間しかないけど、 とは、昨夜も書いたけど(^^; そんな人間のつごうとは無関係に、 早稲(ひとめぼれ)の穂が出そろっています。 ほぼ時期としては、昨年と同じくらいかな。 例年どおり、周囲では最も早い出穂なので、 防雀対策を施さないと全滅のおそれも・・・ (つづく) クリック感謝
風船爆弾 2008-08-06 | 催し No.2970 先週の金曜から茨城に来ています(^^; 北に戻るまで、あと50週間しかないけど、 そんなあわただしさとは全く関係なく、 及ばずながら遅ればせながら、たとえば 上のような図版の作成などをしています。 ちなみに、何の図だかわかりますか? って、これまた解説は後ほど・・・ クリック感謝