今日はセラピストフォーライフ主催の講習会の講師をさせていただきました。
姿勢分析と動作分析に関する内容で休みなしで話させていただきました。若手で真剣に患者さんの治療に悩んでいる方、私の講習会を以前より何度も聞きに来てくれて更にレベルを上げたい方など様々な方が参加してくれました。
運動学的な解釈の重要性について熱く語りました。起き上がり動作は体幹の回旋が重要でない という新しい話も東京では初めてさせていただきました。
参加者の方は是非復習をお願いしますね。
さて9月22日 (木)はワークシフト主催の体幹講習会です。もう少し席数があるようです。
体幹機能について熱くかたります。
1 内腹斜筋は3つの筋で構成されている
2 外腹斜筋は2つの筋で構成されている
3 体幹の分節的な回旋は本当に可能か?
4 立位の体幹機能は足部の状態に左右される
などなど 書籍でまとめられていない内容も含めて話します。
身体が続く限り頑張ります。宜しくお願い致します。
姿勢分析と動作分析に関する内容で休みなしで話させていただきました。若手で真剣に患者さんの治療に悩んでいる方、私の講習会を以前より何度も聞きに来てくれて更にレベルを上げたい方など様々な方が参加してくれました。
運動学的な解釈の重要性について熱く語りました。起き上がり動作は体幹の回旋が重要でない という新しい話も東京では初めてさせていただきました。
参加者の方は是非復習をお願いしますね。
さて9月22日 (木)はワークシフト主催の体幹講習会です。もう少し席数があるようです。
体幹機能について熱くかたります。
1 内腹斜筋は3つの筋で構成されている
2 外腹斜筋は2つの筋で構成されている
3 体幹の分節的な回旋は本当に可能か?
4 立位の体幹機能は足部の状態に左右される
などなど 書籍でまとめられていない内容も含めて話します。
身体が続く限り頑張ります。宜しくお願い致します。