自然食派の知人が、イーストを使わないパンというのを教えてくれました。
イーストを使うと発酵、つまり腐らせるのであまり良くない・・・らしい。
ただこの製法の大変なことは
前回作ったドー(焼く前のどろどろの材料)の一部をとっておいて
次に作るときに混ぜる。
イーストと同じような役割をする菌が死なないうちに
次々と作り続けなければならないというわけ。
しかも、硬くておいしくない。
とういわけで、
私は、一回で、菌をあえて死なせてしまいました。
だって、前に作ったパンを家族のだれもよろこんでくれなかったんだもん。
*************
ブログランキング参加しています。
じりじりと後退中・・・
応援のクリックお願いいたします。
↓