北欧スウェーデン の生き方情報 スウェーデン報

北欧スウェーデンの日常を生活者目線でお伝えします。
幸せの国、北欧スウェーデンのなるほど〜な生き方をお伝えします。

塩をまく人

2020-11-14 19:06:52 | 生活

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

北欧スウェーデンの生き方、学校、季節、寒さ・・・面白くつたえられたらいいな

メールマガジンも是非登録お願いします。

 

************

 

雪の日の発見
地域のごみ捨て場のように人が集まるところには、
朝早く、塩を撒く人が出動していました。


バケツにはいっている塩は、泥混じりでしたから、再利用かも。


除氷塩に塩化カルシウムを入れたもののようです。

氷結温度を下げるためと

溶ける時に発熱するので雪を溶かす

と言う効果があるのだそうです。

(見かけが土だったので、実際に舐めて確かめてみました。塩でした。
ブログ書くのも楽ではありません)

***********************

ブログランキングに参加しています。

苦戦中!
ご協力おねがいしま〜〜す。

1日1回クリックできます。

あなたの力でスウェーデン報を1位にしてみませんか?


長い冬が始まります 校庭の初霜

2020-11-13 15:08:16 | 生活

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

北欧スウェーデンの生き方、学校、季節、寒さ・・・面白くつたえられたらいいな

メールマガジンも是非登録お願いします。

 

************

朝、子供たちを送ろうとしたら一面真っ白。

初霜です。

早い年は10月半ばぐらいに初霜になるとか。

長い冬に入ります。

でも、冬には冬のよさがあります。


3時過ぎには夕陽ですが、
この凛とした空気は、好き。

 

***********************

ブログランキングに参加しています。

苦戦中!
ご協力おねがいしま〜〜す。

 

 


スウェーデンでは滅多にみられない人混みの理由は「王様のラリー」

2020-11-12 21:05:19 | 行事

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

北欧スウェーデンの生き方、学校、文化、こどもたち・・・面白くつたえられたらいいな

メールマガジンも是非登録お願いします。

 

************

エーランド滞在中にちょうど、
王様のラリーにでくわした。


クラシックカー好きのスウェーデン国王も参加するラリー。

ラリーといっても、参加するクラシックカーが所定のコースを走るだけ(らしい)
次々の高級(らしい)車が通過する。


見物人は、王様の通過を待って
すごい数。


で、その見物人を見物していた私の画像。
スウェーデンではめったに見られない人ごみ画像でもあります。

 

私たちもしばらく待っていたけど、
すぐ来るとか、後1時間とか
情報が錯綜する中で待ちきれなくて帰りました。

警備が厳しいわけでもなく
とっても国民に近い存在…みたいな気がしました。

今年は、きっとやらなかったと思うけど、

今も自ら運転しているのかなあ。

 

2016年のカール王とシルビア女王 そして、彼の愛車Volvo PV-60
この年は、自らの運転でラリーに参加してました。

(画像はROYAL HATSから借りました)

 

***********************

ブログランキングに参加しています。

苦戦中!
ご協力おねがいしま〜〜す。

 

 


今日が、セントマーティンの日です。がちょうの日。

2020-11-11 12:07:11 | 行事

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

北欧スウェーデンの生き方、学校、文化、行事・・・面白くつたえられたらいいな

メールマガジンも是非登録お願いします。

 

************

 

本日は聖マーティンの日

例の、寒がっている乞食にマントを裂いて渡したローマ兵。

くわしくはこちらこちら

 

その聖マーティンの誕生日がなぜガチョウの日か。


聖マーティンは、僧正になるのをいやがって隠れたら、そこは、がちょう小屋。


がちょうがさわいで、見つかってしまいましたとさ。


というエピソードがあります。


そのせいかどうか、この日は、スウェーデン中(主にスコーネ)でがちょうを食べる日です。


ニルスと旅したがちょうが最後に食べられそうになったのを覚えている方も多いでしょう。あの日です。


まずは、がちょうの血のスープから


見かけはチョコレート。味は、シナモンクッキーです。


がちょうは、とてもおいしかったです。

 

奇しくも隣町に住んでいた高校時代からのペンフレンドが

折に触れてスウェーデン文化が分かる行事に誘ってくれます。

しかも手料理。

本当に感謝です。

でなければ、レストランで、「がちょうの血のスープ」は、絶対、頼まないだろうなあ

***********************

ブログランキングに参加しています。

苦戦中!
ご協力おねがいしま〜〜す。

 


スウェーデンのことわざからわかる男心をつかむ道・・・

2020-11-10 22:13:16 | スウェーデン

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

北欧スウェーデンの生き方、ことわざ、文化・・・面白くつたえられたらいいな

メールマガジンも是非登録お願いします。

今日の内容は、本日発行のメールマガジンです。

************

 

Att älska, glömma och förlåta är livets tre prövninger.

愛すること、忘れること、そして許すことは人生の三つの試練

 

そういえば、「どうぞ」「ありがとう」「ごめんなさい」

しかスウェーデン語が喋れないと言ったら

「うちの息子は、その3つだけが喋れないのよ」

とスウェーデン人の友達にいわれたなあ。

 

  ******

 

Älska mig mest, när jag förtjänar det minst, då behöver jag det bäst.

私が最も愛に値しないときに、してください。それが最も愛を必要としているときだから。

 

わかるなあ・・・

 

   ******

 

Ett liv utan ett år är ett år utan sommar

恋のない一生は夏のない一年

スウェーデン人の夏に対する想いは、日本人の100倍ぐらい強い・・・気がする

 

   ******

 

Ungdom utan kärlek, ålderdom utan visdom, det är det redan En livstid av misslyckande

愛のない青春、知恵のない老年  これ、すでに失敗の一生である

 

ふ〜〜ん・・・

    ******

貧しい者とは、

財産の少ない者のことではありません。

どれだけの物を手に入れても、

満足できない者のことです。

 

 いいこと言うなあ・・・ 

 

******

神さまはすべての鳥に、

エサを与えてくださっています。

でも、巣に投げ込んでくれることまでは、

してくれません。

そうそう、いいこと言うなあ・・・・息子に教えたい!

 

 *****

 

Vägen till mannens hjärta går genom magen.

男心への道は胃を通ります

 

やっぱり!美人よりお料理上手よね

 

     ******

 

Gamla kärringar och rostiga gångjärn gnäller jämt

老婦人と錆びたちょうつがいは絶えずなきごこと言います

 

余計なお世話っ!!

画像は、「ちょう つがい」 おあとがよろしいようで・・・

***********

 

ブログランキングに参加しています。
一日一クリックの投票権があります。
うっかりしてたら、80位以下までさがってたあ。

いいとこまで行ってたんだけどなあ。

あなたとあなたとあなたとあなたとあなたのクリックで
一度50位内にしてみませんか。

なにとぞ、よろしくっ!!


待っている間に見学もできます、車検場(内部)

2020-11-09 23:27:54 | 生活


車検の関連画像がありました。

Bilprovningenという車検場の内部。

こんな感じ、あっという間に終わります。

ダメなところは、自分でなおしてまた検査に持っていきます。

合格するまで乗ってはいけないのですが・・・

でも、乗らないと帰れない・・・


***********

あなたの力で「スウェーデン報」を

一瞬一位にしてみませんか?

クリックは↓

 


点字ブロックがわり?石畳のルンド

2020-11-08 22:25:47 | 生活


ルンドの街中は、石畳です。


二階にある喫茶店から、下を見ていてふと気づきました。


点字ブロックがないのです。


そのかわり、石畳が、歩道のへりや障害物を教えてくれるようです。


白い杖の人が、上手にへりを杖でさぐりながら歩いて行きました。


しかし、歩行に邪魔になる自転車の放置は古今東西かわりはないようで・・・・

注・・・真中を歩いているおじさんは白い杖のおじさんではありません。


ただの、車道を歩くおじさん・・です。

*******
ブログランキング参加中

あなたのクリックがはげみになります。
ぜひ、両方ともクリックしてね〜〜


イーストなしのパン

2020-11-07 21:37:00 | 食べ物


自然食派の知人が、イーストを使わないパンというのを教えてくれました。


イーストを使うと発酵、つまり腐らせるのであまり良くない・・・らしい。


ただこの製法の大変なことは
前回作ったドー(焼く前のどろどろの材料)の一部をとっておいて
次に作るときに混ぜる。


イーストと同じような役割をする菌が死なないうちに
次々と作り続けなければならないというわけ。

しかも、硬くておいしくない。


とういわけで、
私は、一回で、菌をあえて死なせてしまいました。

だって、前に作ったパンを家族のだれもよろこんでくれなかったんだもん。

*************

ブログランキング参加しています。

じりじりと後退中・・・

応援のクリックお願いいたします。


自分で持っていく車検場

2020-11-06 17:18:02 | 生活

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

北欧スウェーデンの生き方、検査、文化・・・面白くつたえられたらいいな

メールマガジンも是非登録お願いします。

 

************

 

 

スウェーデンでは毎年1回車検です。


自分でBilprovningenという車検場に持って行きます。


240クローナで、検査してくれます。


合格ならいいのですが、直さなければならないときには直す個所の書かれた紙をよこされます。


それを修理屋さんに持って行って、直すと修理屋さんから、交通局に連絡してくれます。


直すまでは、原則として乗ってはいけません。

実は、うっかり車検を忘れました。


連絡が来たらしいのですが、スウェーデン語なので読まなかったようです。


すると・・・次には、
「車検切れだから、もう、運転してはいけない」


という手紙が来ました。


あわてて、車検に行きました。もちろん、運転して・・・。


いやあ、慌てたわぁ

 

***********************

ブログランキングに参加しています。

苦戦中!
ご協力おねがいしま〜〜す。


皆さんのためにもらってみました駐車違反切符

2020-11-04 10:44:04 | 生活

 

 

経験のためにスウェーデンの駐車違反切符をもらってみました。


ホームページ作るならこのくらいしなくちゃね。


というのは負け惜しみで、600クローナ、くやしいよぉ。

 


でも、道で4枚もはさまっている車をみつけました。


車上荒らしが多いのですが、さすがにこれはとられません。

警察の仕事ではなく、管理会社とか自治体の管轄です。

(交通指導員ですね。日本の)


形を変えた税金みたいなものでしょうか。


だから、無視してしまう人もいるとか。

ヨーロッパの駐車場は、前払い形式がおおいので、

遅れないように急いで帰らないと、駐車禁止になってしまう。

でも、利用したい人には、後どのくらいで空くかのめやすになりますね。

 

一度、真っ青になったのは、

クレジットカードで入った駐車場。

出るとき、何もせずにでたら、

ずっと加算されていたみたい。

ただし、上限があったみたいでしたが。

 

だって、出るときどうしたらいいかわからなかったんだもん。

きっと、スウェーデン語では、説明があったとは思うけど・・・

 

イギリスにいた頃、ドイツから遊びに来た家族が、

駐車違反切符をもらったけど無視してました。

 

「ドイツまではおっかけてこないでしょ」

 

ほんとうのところどうなんだろう??

 

国際指名手配!なんかになったら、こわいなあ〜〜

***********************

ブログランキングに参加しています。

みんなでクリックすれば怖くない

一人で、クリックしてもこわくないよ


ご協力おねがいしま〜〜す。