白老町社会福祉協議会活動日記

北海道、白老町社協の活動紹介や行事のお知らせをします!

”アヨロのたよりNo.14”を紹介します。

2023-04-28 11:43:59 | 事業紹介

白老町で活躍されているコミュニティナース、須貝さんが作成している"アヨロのたより No14"が届きましたのでご紹介します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とくいの銀行白老支店、とくいが集まってます!

2023-03-20 15:20:13 | 事業紹介

先日紹介した"とくいの銀行 白老支店"。

 

新聞やテレビの報道等々のおかげで様々な"とくい"があつまってます。

 

  • ギター教室
  • シニアからの書道へのチャレンジのおすすめ
  • 断捨離のはじめの一歩手伝います:)
  • いっぱい笑えます

 

などなど、ユニークな"とくい"がたくさん。

 

ぜひ皆さんもとくいを思いついたら社協の喜納までご連絡ください(0144-82-6306)

 

また、とくいの銀行ホームページでも受付をしていますのでこちらでもお待ちしています。

 

引き出しイベントも行う予定なので、興味のある人はぜひお越しください\(^o^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"手洗いサロン"、3月24日開催決定!

2023-03-13 14:09:15 | 事業紹介

白老町社協では3月24日(金)に手洗いの仕方を学ぶ"手洗いサロン"を開催します!

 

コロナウイルス感染症に限らず、インフルエンザやノロウイルスに対して有効な手洗い。

 

病棟での勤務経験もあるコミュニティナースから正しい手洗いの仕方を学ぶ機会を設けました。

 

白老町内在住の方ならどなたでも参加可能なので、興味のある方はぜひお越しください\(^o^)/

 

申込は白老町社協までお願い致します!(0144-82-6306)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"認知症の人と家族などの集い"、3月16日開催決定!

2023-02-27 10:30:55 | 事業紹介

2023年3月16日(木)に”認知症の人と家族などの集い”が開催されます。

 

今回はビデオ学習会を行い、内容は「認知症の先輩から経験を学ぶ」というもの。

 

ビデオ学習はどなたでもご参加いただけます。

 

ご興味のある人は、ぜひお越しください。

 

また、ビデオ学習会の後に認知症の人を介護されている人同士での懇談会を予定しております。

 

こちらへの参加につきましては介護されている方に限定させていただいておりますので、気になる方はお問合せいただければ幸いです。

 

皆様のご参加、お待ちしております。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"福祉活動団体パネル展"、本日2月20日からいきいき4・6で開催!

2023-02-20 11:51:26 | 事業紹介

本日2月20日~2月25日まで、いきいき4・6ロビーで"福祉活動団体パネル展"を実施しています。

 

町内で行われている福祉団体活動のパネルを10個展示しました。

 

展示後、さっそく町民の方がパネルを見て下さっています。

 

▲各団体の説明も書いてあるので、ぜひお近くで見ていただけると嬉しいです。

 

いきいき4・6にご来館の際は、ぜひご覧ください。

 

ブログをご覧のあなたのご来館、お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"とくいの銀行"開行式が行われました!

2023-02-09 11:40:00 | 事業紹介

先日このブログでも紹介した"とくいの銀行 白老支店"の開行式が先日行われました。

 

開行式は"とくいの銀行"創設者で頭取の深澤さんのあいさつと鼻笛の披露からスタート。

 

 

その後も"防災の話"や"胃カメラの飲み方"等々、様々なとくいが発表されました。

 

地域の人の交流の場として、今後広がっていって欲しいと思います。

 

社会福祉協議会でもちょとく(あずけられた得意のこと)を見たり、引き出したり、ちょとくしたりできますので、

 

お気軽に社協の喜納(きのう)までお声がけ下さい。

 

ブログをご覧のあなたのとくい、ぜひおあずけ下さい\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロンの活動紹介

2023-01-26 13:19:50 | 事業紹介

先日ご紹介したふれあいサロン

 

サロンのメンバーがしたいことを考えて集まって楽しむ"つどいの場"なのですが、

 

先日訪問した萩野地区の手芸サロンで作っていたものがとてもかわいかったんです。

 

 

▲一匹一匹愛嬌のある顔をしてて素敵。

 

机に置いておけばかわいいマスコットになるし、テレビやパソコンのディスプレイも拭ける便利グッズでもあります。すごい。

 

みなさん会話を楽しみながら作っていたおかげか、マスコットたちの表情も楽しそう。

 

色々な活動があるふれあいサロン。

 

「新しく始めてみたい!」

 

という人はぜひ連絡を頂きたいですし、

 

「今やっている活動、サロン活動になるのかな…?」

 

という人も、一度お電話を頂ければとても嬉しいです。

 

担当喜納(きのう)が、あなたからのお電話をお待ちしています\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいサロン、はじめてみませんか?

2023-01-16 09:24:34 | 事業紹介

ふれあいサロンは、地域の高齢者一人一人が主役となって自分たちで作る「つどいの場」です。

 

町民の皆さんがどんなことをやりたいかによって活動は様々。

 

現在白老町で行われているサロンが、

  • 茶話会
  • 料理をしたり絵を書いたり
  • 手芸をしながらお話を楽しんだり

などなど、様々なサロンが立ち上がっています。

 

身近な場所で、気軽に集まって楽しく過ごせるサロンを初めてみませんか?

 

助成金や施設使用料の減免等もあるので、支援を受けながらサロンを行うことができます。

 

現在行っている活動も助成金の対象になる可能性がありますので、

 

「ふれあいサロンについて、話を聞いてみたい!」

 

という方は、お気軽に社協までご連絡ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"アヨロのたより No10"を紹介します

2022-12-21 11:14:05 | 事業紹介

白老町で活動しているコミュニティナースの須貝夢乃さんが作成している、

 

「アヨロのたより」

 

を頂いたので、ブログをご覧の方にも共有させて頂きます。

 

お時間のある方は、ぜひご覧ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は"秋のボランティア体験"!

2022-11-14 11:58:33 | 事業紹介

こんにちは!

今週11月19日(土)にいきいき4・6で”秋のボランティア体験”を開催します。

人数、まだ若干空きがありますので、

「今週の土曜日、予定が空いている!」

という人は、ぜひお越し下さい。

職員一同、あなたのご参加をお待ちしております!


秋のボランティア体験

【日 時】令和4年11月19日(土) 13:30~15:00

【場 所】いきいき4・6 研修室3・4

【定 員】16名

【参加費】無料

【内 容】ペットボトルとリングプルの仕分けを行った後、重さ当て
     ゲームを行います。参加者にはボランティア証明書と参加
     賞をお渡しします。

【申 込】電話、FAX、LINE


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧市の認知症カフェ、Cocoro's Cafeでお話してきます!

2022-10-27 09:04:09 | 事業紹介

こんにちは、喜納です。

 

今週末、10月30日に隣町の苫小牧市で行われる認知症カフェ"Cocoro's Cafe"でお話をする機会をいただきました。

 

"Cocoro's Cafe"は日曜日の18:00~20:00に開催される夜カフェ。

 

認知症カフェは昼間に開催されることが多いので、夜開催は僕も初めての参加になります。

 

白老町でも夜の認知症カフェを開催できれば…ということも含め、勉強してくるつもりです。

 

今回僕がお話するテーマは、『認知症×入浴』。

 

デイサービス相談員・介護員時代の認知症の方との関わりや、

 

初任者研修の入浴部門の講義をした経験から得た"気付き"を中心にお話する予定です。

 

お時間都合のつく方、ぜひお越しください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【事業案内】”認知症の方の介護者リフレッシュ事業”を開催します。

2022-10-12 15:06:29 | 事業紹介

こんにちは、中野です。

白老町認知症の人と家族の会では、”認知症の方の介護者リフレッシュ事業”
下記の通り開催します。


認知症の方の介護者リフレッシュ事業

【日時】令和4年10月24日(月) 10:00~15:00

【場所】アルテンゆのみの湯(苫小牧)

【定員】20名

【参加費】無料

【内容】認知症の方の介護をされている方が日々の悩みを語り合い、介護者ど
    うしの交流を図るとともに温泉につかって心身をリフレッシュします。


家族の中で抱え込んでしまうことが多い”認知症の方の介護”。

同じく認知症の方の介護をされている方、かつて認知症の方の介護をされてい

た方と出会い、新しい明日につなげてみませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【事業案内】”秋のボランティア体験”を開催します。

2022-10-07 14:19:28 | 事業紹介

こんにちは。

白老町ボランティアセンターでは、”秋のボランティア体験”を下記の通り開催します。


秋のボランティア体験

【日 時】令和4年11月19日(土) 13:30~15:00

【場 所】いきいき4・6 研修室3・4

【定 員】16名

【参加費】無料

【内 容】ペットボトルとリングプルの仕分けを行った後、重さ当て
     ゲームを行います。参加者にはボランティア証明書と参加
     賞をお渡しします。

【申 込】電話、FAX、LINE



▼LINEでお申し込みの方は下記QRコードを読み取り、
  氏名、住所、電話番号を明記の上お申し込みください


仲間と出会える、楽しく学べる”ボランティア”です。

一歩踏み出してみませんか?

定員がございますので、お早目のご連絡をお待ちしております。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【事業案内】”エンディングノートカフェ”を開催します。

2022-09-28 13:46:26 | 事業紹介

こんにちは、中野です。

白老町社協では、”エンディングノートカフェ”を下記の通り開催します。


秋のボランティア体験

【日時】令和4年11月19日(土) 13:30~15:00

【場所】いきいき4・6 研修室3・4

【定員】16名

【参加費】無料

【内容】講演の後、実際にエンディングノートを記入


”エンディングノート”は、万が一のことがあったときに自分が望む、

医療や介護、葬儀のスタイルなどをまとめておくものです。


1人ではなかなか触る機会のない”エンディングノート”


この機会に記入してみませんか?

こちらも定員がございますので、お早目のご連絡をお待ちしております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【事業紹介】”防災講座”を開催します。

2022-09-22 08:46:12 | 事業紹介

こんにちは。

 

白老社協では”防災講座”を下記の通り開催します。

 


町民防災講座

【日時】令和4年10月14日(金) 14:00~16:00

【場所】いきいき4・6交流センター

【定員】50名

【参加費】無料

【内容】災害時に高齢者や障がい者などを地域で支えるために
    ~北海道胆振東部地震の経験を通じて~


 

今、身近な場所での災害が増えています。

 

災害時に、”自分だけではなく周囲の人をどう支えていけばいいのか?”

 

について考える機会となりますので、ぜひお越しください。

 

定員がございますので、お早目のご連絡をお待ちしております。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする