言い間違え4。
あれは、忘れもしない私が20歳(ハタチ)の成人式の日!。
当時私は四国地方を、1人で寝袋を背負って貧乏旅行をしていました。
その日の夕食はたこ焼きにしようと思い、屋台のたこ焼き屋に行きました。
行ったらちょうど、たこ焼きが売り切れたところで、今新しいのを焼くので待っていて下さいとのことでした。
結構流行っている店らしく、私が並ぶと次々と後に人が並び始め長蛇の列になりました。
私は暇なので、一人で「今日は成人式だから、地元では友達が成人式に出て、はしゃいでいるだろうなぁ。」などと考えていました。
すると、その時急に「ところで、お兄ちゃん、いくつ?」と言う、たこ焼き屋さんの声。
私(ビックリして、間髪を入れず。)
「あ、ハタチです!」
(間)(し~ん)
一斉に列に並んでいる人の爆笑!。
私 「・・・??」
たこ焼き屋のおじさん 「あのなぁ俺も長いこと、たこ焼き屋やってるけどよ、「いくつ?」って聞いて、「ハタチ」って答えられたの初めてだわぁ」
一斉に列に並んでいる人の爆笑!。
私 「・・・??」(まだ気付いていない)
たこ焼き屋のおじさん 「あのなぁ、お兄ちゃん、たこ焼き屋のオヤジが「いくつ?」って聞いたら、普通は歳を答えないで、注文する個数を言うもんだ!!(きっぱり!)。」
一斉に列に並んでいる人の爆笑!
私 「あ、一つでしたぁ!」 (遅すぎるぅ~、かなり~。)
爆笑の渦。
すごく恥かしかったです(笑)。
でも、試しに検索サイトのGoogleで「たこ焼き屋でハタチ」を検索してみると・・・。
そ、そんな人、いませんでした(笑)
でも、単に注文する個数言うだけより、
みんなが一緒に年齢も言うようにした方が面白味があって良いと思いません?(開き直ってどうする??)(笑) (了)
(過去の笑い話→1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12)