先週末に今話題のアバター(AVATAR)を観てきました。
娘が先にアバター(AVATAR)2D版を観ていて面白かったというので行って来ました。ただしこちらは3D版!立体メガネをかけて見ましたよ!
迫力あったな~!物が飛んでくるシーンで2回ぐらい思わず顔をよけてしまいました。
でもアバター(AVATAR)が人気なのはやっぱりただの物珍しさじゃないですね。
絵が綺麗、演技が上手い、音楽が良い等々映画としての完成度が高かったです。
CGを多用する映画は迫力が無い感じで嫌いでしたが、アバター(AVATAR)では全然違いました。CG技術も一世代突き抜けたような感じですね。
あ~面白かった!。
娘の話しでは「生まれ変わったら映画の舞台の星、パンドラに生まれたい」と自殺を考える人も少なくないということで、なんだかそういう人の気持ちも・・・わかるわけ無い!(笑)
それはないだろΣ(・ω・ノ)ノ!
行くときに父(80歳)に「今話題の立体画像映画があるんだけど一緒に行かない?」って誘ったんですが「俺若いころ見たことあるからいいわぁ」だって・・・いつの時代だ・・・(´ヘ`;)ハァ
そういう私も3D映画は仮面の忍者赤影以来だ・・・(遠い目)